タグ:まんがらい

10:43:08

さまざまな種類のアーティストの方々が集まって手作りの作品の展示・即売を行う「まんがらい」というイベントが、2014年6月6日(金)~6月8日(日)の期間、金ケ崎町で開催されております。

「まんがらい」の名前の由来については、2012年に開催されたときのこちらの記事より。

「まんがらい」開催決定!!! - ゆうきのスケッチブック
なぜ「まんがらい」と言う不思議な名前なのか?
開催する期間が6月の頭、と言うことで田植えも終わり、みんな一息つくころである。
その時に農作業で使った道具を綺麗に洗い清め、田植えが無事に終わったことへの感謝と豊作の祈りをこめて、 寄り合いで集まる行事のことを言う。
場所によっては「さなぶり」とか言うそうです。
それになぞらえて、作家さんの作るものはみんな生活で使われる道具である。
その道具たちが持ち主に愛されて、大事に使われ、長持ちするようにと言う意味を込めこの習わしになぞらえました。 http://blog.goo.ne.jp/390630yuki/e/f9b2b44a2d5ed182619bfb0090ce7243 ※この記事は2012年まんがらい開催時のものですのでご注意ください。

以前、当ブログでも紹介した木製ひつじも出展されるとのことで遊びに行ってきました。

このエントリの続きを読む

タグクラウド