タグ:アラカルト

19:56:51

3月28日(土)にアイーナで開催された「第15回 盛岡ボードゲームクラブ」ゲーム会に相方と2人で参加させていただきました。

前回(第14回)の模様はこちら、

今回は「アラカルト」「呪いのミイラ」「ル・アーブル」の3つのゲームを持ち込みさせていただきました。それらも含めて今回もたくさんのゲームで遊ばせていただきましたよ。

このエントリの続きを読む
00:59:46

楽しみにしていた「アグリコラ拡張」をやっとプレイすることができましたが、それは明日にでも所有ゲーム紹介と合わせてご紹介するとして、今週末は相方とそれ以外にもいろいろなゲームをプレイして遊びました。


アラカルト

アラカルト

何も考えず楽に遊べるアラカルトは2人プレイだと割とあっさり決着がつくので何度も遊んでしまいます。

アラカルトの調味料

2人プレイの場合、容器に入れる調味料の数を2~3個減らした方が、難易度が上がって良い感じでした。
パンケーキも慣れると少々カンタン過ぎますね。連続3回返すことができれば成功とかでも良いかも!?

大雑把な私は調味料を入れるのに失敗しがち。私が失敗料理でロスしているうちに5種類の料理を作った相方の勝利。もしかして私まだ勝ったこと無いんじゃない!?


バベル

バベル

さまざまなアクションを組み合わせて相手を妨害しながらバベルの塔を建てるこのゲーム。今回も私が先に15点に到達したのに逆転負け。悔しかった~!でもやっぱり面白いです。



どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎ

私はこのどうぶつしょうぎがとっても弱いのですが、今回は珍しく勝利しましたよ。もしかして初勝利かな?



ジェンガ

ジェンガ

最後は掃除をしてたら出てきたジェンガ。かなり粘ってこんな形になりました。
抜いては積むという単純作業ながら、最後の方は息の詰まる展開で結構盛り上がりました。

そういえばまだ所有ゲーム紹介してないですね。近いうちに追加したいと思います。



いろいろなゲームで遊べてとても楽しかったです~!

22:28:16

まだ2回しか遊んでおりませんが、とても楽しいゲームでしたので先にご紹介。

アラカルト(新版)

アラカルトのコンポーネント(プレイ風景)
調味料とコンロ、鍋
購入時期:
2010年1月
購入場所:
Web通販
プレイ人数:
3~4人
プレイ時間:
30分~45分位?
ゲーム概要:
レシピごとに決められた調味料を鍋に入れ、火力をあわせると料理が完成。ただし、調味料を必要以上に入れすぎたり火力が上がりすぎると失敗料理になります。
完成した料理の得点合計を競うアクション性の強いゲームです。

1989年に発売された旧版のコンポーネントやルールを一新して昨年の秋に再販されたこのアラカルト(新版)。あまりのコンポーネントの可愛さにいつかは欲しいなぁと思っておりましたが、こんなに早くゲットできるとは!

プレイ風景だけ見るとすっかり“おままごと”ですねぇ。

ゲーム概要は続きをどうぞ!

このエントリの続きを読む

タグクラウド