タグ:アロザ殺人事件

20:14:51

久しぶりの開催となりました、第20回盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に出かけてきました。
場所はいつものアイーナ6階の団体活動室。寝坊してしまったのでお昼頃からの参加です。


会場に到着すると既に10名ほどの方がテーブルを囲んでプレイ中。


アロザ殺人事件

アロザ殺人事件
アロザ殺人事件

私はまずは持ち込みした「アロザ殺人事件」を4人でプレイ。
アロザホテルの上から入れられた他のプレイヤーの証拠の場所を当てて犯人を探す音ゲー(?)のこのゲーム。初戦・2戦目とも私の負けでしたが、やはり人数が多いと証拠の数が増えて盛り上がりますね。楽しかったです。



禁断の島

禁断の島
禁断の島

続いて、もう一つ持ち込んだ「禁断の島」を4人でプレイ。どんどん水没していく禁断の島に散らばった4つの宝をプレイヤーが協力しながら集め、脱出すれば勝利となる協力ゲームです。
一番簡単な水位でスタートし、序盤こそ順調だったのもの、どんどん足場の少なくなる辛い展開の中、なんとか3つの宝を集めましたが、水位ボード一番上のドクロマークまで水位が上がって万事休す。もうちょっとだったんですけどね~。
これはぜひ次回リベンジしたいと思いました。



CASH(キャッシュ)

キャッシュ
キャッシュ

4色の鍵のカードを手札に加えながら、場に並ぶ金庫カードを獲得しポイントを競うカードゲーム。それぞれの金庫はそこに描かれた4種類の鍵の色の組み合わせを出さないと獲得できません。取ろうと思っていた金庫を先に取ったり取られたり、一気に複数の金庫を獲得するとボーナスもあって、シンプルなルールながらとても面白かったです。負けましたけどねw



藪の中

藪の中
藪の中

3人の容疑者の中から殺人犯人を見つける推理&ブラフゲーム(?)の「藪の中」も3人でプレイ。なかなか良い勝負でゲームは展開し、最後は@kubotayaさんが予想を外して勝負あり。
次回はぜひ4人でプレイしたいです!



ラミィキューブ

ラミィキューブ
ラミィキューブ

小さな女の子3人に混じっての4人戦。ここは大人として負けられないところでしたが、 皆頭の回転早すぎ。あと2枚といいところまでいったんですけどねw
今まで2人でしかプレイしたことがありませんでしたが、多人数だと場のタイルが増えてさまざまな組み合わせが考えられて悩ましくも楽しいですね。またプレイしたいと思いました!



ここからは別卓でのプレイ風景です。


ベッポ

ベッポ
ベッポ

ころころと転がされたパチンコの玉のような鉄球が強力な磁石に引かれて、羊のベッポのコマを弾き飛ばし、その止まった場所の絵柄でコマを進めるすごろくゲーム。
さすが、2007年の年間子供ゲーム大賞作品ですね。インパクトのあるアクションで皆の視線を集めておりました。



ディクシット

ディクシット
ディクシット

ディクシットも盛り上がってましたね。またプレイしたいな。



ダイヤモンド

ダイヤモンド
ダイヤモンド

こちらのゲーム会では稼働率の高いダイヤモンド。大人も子供も混じって楽しめるのが良いですよね。



カルカソンヌ

カルカソンヌ
カルカソンヌ

私の大好きなカルカソンヌもプレイされていました。最後はどんなマップになったんでしょうね?私もプレイしたかった!



最後は10数名、全員でのククで終了!プレイ風景が地味なので写真は無しですw


今回の参加者は30名弱といつもより少なめだったようですが、途中で帰られる方が少なかったためか、常にいくつかのテーブルでさまざまなゲームがプレイされ、とても賑やかでしたね。

写真で紹介したゲーム以外にもたくさんのゲームがプレイされていました。

いつもこんな感じで盛り上がると良いですね!


今回もとても楽しませていただきました。
次回は2月中にまた開催されるようですので、ぜひまた参加したいと思います。

22:13:56

投げ入れたコマの音を頼りに止まった階を予想する、ちょっと変わったアナログゲーム「アロザ殺人事件」。

その雰囲気を少しでも伝えたいと思い、アロザホテルにコマを投げ入れているところを動画で撮影してみました。

解像度を変えて2回撮影してみましたが、それぞれ赤い被害者コマを2つと青の証拠コマ4つを投げ入れています。最後に各フロアの状況も発表しているのでぜひどの階にコマが止まっているか予想してみてください!

その1



その2



私の鼻息が聞こえるのは聞き流してくださいw

どうでしょう?当たりましたか!?

一風変わった音ゲーの雰囲気が伝わると良いのですが…



2010年12月9日追記
フロアの裏側
フロアの裏側

各フロアのパーツはタイルのような材質ではなく普通の厚紙でできているのですが、各面が二重になっているうえ、上面には上のフロアがハマるようにタイルのようなパーツが貼り合わさっているので割と丈夫。裏からみるとこのような感じです。


23:11:26
アロザ殺人事件:箱
アロザ殺人事件:箱

アロザ殺人事件:コンポーネント
アロザ殺人事件:コンポーネント
アロザ殺人事件:プレイ風景
アロザ殺人事件:プレイ風景
プレイ人数:
2~6人
プレイ時間:
30分位~
ゲーム概要:
ホテルの最上部から投げ入れた赤色のコマが止まった階が殺人現場。プレイヤーはその殺人の容疑者となります。
投げ入れたときの音を頼りにまずは殺人現場を特定し、その後は他のプレイヤーの証拠を探したり、自分の疑いを晴らしたり。最終的により多くの証拠を残したプレイヤーが犯人(負け)となります。


「殺人事件」とタイトルにありますが、犯人を探すゲームではなく他のプレイヤーの証拠を集め、犯人を押し付けるゲームです。

アロザホテルに証拠コマを投げ入れるときの音を聞き分けることができるかが勝負のポイントとなるこのゲーム。写真だけではなんとも説明しづらいのですが、ルールの概要は続きをどうぞ!

このエントリの続きを読む

タグクラウド