タグ:ウェブアルバム

23:55:47

FC2ブログでは掲載する写真などを100MBしかWebサーバにアップロードできません。写真を撮るのが好きな私には心もとない数字です。

そこで、公開当初からいくつかのWeb上のフォトアルバムサービスを利用してきました。

私が使用したフォトアルバムサービス

Flickr(フリッカー)
フォトアルバムサービスといえば「Flickr」というくらい、とても有名なサービス。表示は英語ですが老舗だけあって洗練されています。
Picasa(ピカサ)
Googleが提供するフォトアルバムサービス。このサービスと連動する写真管理ソフトも「Picasa」なので少々ややこしいですが、ここでいう「Picasa」は「Picasa ウェブアルバム」のこと。Googleが作っているだけあって使いやすいです。
Zooomr(ズーマー)
容量無制限のフォトアルバムの機能のほか、写真を使用したTwitterのようなコミュニケーション機能などを実装しています。割と新しいサービスのようで日々バージョンアップしているようです。
Zorg(ゾーグ)
写真を使ったSNS機能を実装したフォトアルバムサービス。日本の会社が提供するサービスですので日本語表示でわかりやすい画面レイアウトになっています。
FC2ブログ
FC2ブログの管理ページにある「ファイルアップロード」メニューです。おまけで比較してみました。

それぞれのサービスで長所・短所がありなかなか甲乙つけがたいのですが、ウェブアルバムを利用する際に私が重視する、

  • アップロード総容量
  • 一度にアップロードできる枚数
  • インターフェース・操作性

について、比較し簡単にまとめてみました。これからウェブアルバムサービスを利用してみたいという方の参考になればと思います。

なお、有償サービスに登録することで容量の上限が増えたり広告が表示されなくなるサービスもありますが、できるだけお金をかけたくないのでフリー版のみの比較となっております。

記載内容には私の慣れと主観が入っていますので参考にされる場合は注意が必要かと。また、内容に誤りがあるかもしれません。見つけられた方はコメントいただけると助かります。


このエントリの続きを読む

タグクラウド