タグ:タイイング

22:40:27

色々あって遅れている今シーズンの初釣行ですが、今週末も天気が悪いので行けそうもありません。
しょうがないのでフライを巻くことにしたのですが、その様子を動画撮影してみましたのでご紹介いたします。

完成形はこんな感じ。

アダムス・パラシュート(#14)

アダムス・パラシュート(#14)
アダムス・パラシュート(#14)

私のパイロット・フライであります「アダムス・パラシュート」です。私の場合、基本的にこれ1本あればそこそこ満足して楽しめちゃいます。それだけとても信頼しているフライ。視認性が高くてよく浮くし、水切れも良いんですよね。



使用マテリアルは以下の通り。

アダムス・パラシュート 使用マテリアル
アダムス・パラシュート 使用マテリアル
フック
TIEMCO TMC531 #14
(バーブ(返し)は潰して使用)
スレッド
Gray 6/0
ウィング(ポスト):
エアロドライウィングFINE(オレンジ)
ハックル
グリズリーとブラウンのコックハックル
テイル
グリズリーとブラウンのハックルファイバー
ボディ/ソラックス
ダビング材(多分フライライト)

では、早速巻いてみますよ!



ポストの固定の仕方は一般的なフライの巻き方の教本とは異なると思いますが、これはずっと前に雑誌で見かけた方法です。しっかり固定しないと多少ぐらぐらしますがボディを細く巻けるので私の場合はいつもこの方法です。

ダビング材をスレッドに依り付けるだけなのはめんどいからです。綺麗に仕上げたい場合はちゃんとダビングワックスなどを使ったほうがよろしいかと。ちなみに私はヘッドセメントも使いません。

アダムス・パラシュートを裏側から
アダムス・パラシュートを裏側から

なにしろ1年以上ぶりだったもので、途中手順を間違って後戻りしたところがありますが、概ねこんな感じに巻いていますよ。
緊張で手は震えるし、カメラが邪魔だった割に、まあまあの出来だと思うのですがいかがでしょうか?


次は、エルクヘアカディスでも巻いてみようかな?

でもタイイングより、釣りにいきたいですね~


23:23:29

昨日巻いたものとは形が違いますが、今日もマーチブラウンを巻いてみました。
昨日のはパラシュート、今日のはスタンダードパターンです。

マーチブラウン(スタンダードパターン)

マーチブラウン(スタンダードパターン)

今回もフックはTMC531の#14。このフック、サイズが私のスタンダードなのです。
ハックルはグリズリーに、今回はちゃんとブラウンをミックスしています。
ウイングはハックルチップを使いたいところですが、マテリアルが無いのと視認性の向上のため、いつものエアロドライウィングを使いました。


マーチブラウンを正面から

ハックルを厚めに巻きすぎてずんぐりむっくり、バランスが少々良くありませんが、まあこんなものでしょう。


天気予報を見るとやはり週末の天気は良くありませんね。これは中止かなぁ・・・

23:38:38

腰痛のためフライを巻くことが出来ずにいましたが(前かがみになるのが辛かったのです)、ここ数日はだいぶ良くなってきたので久しぶりに巻いてみました。

マーチブラウンっぽいフライ

マーチブラウン

フックはいつものTMC531の#14。例のごとくバーブ(返し)はバイスで潰してあります。
グリズリーとジンジャーのハックルを使って、一応マーチブラウンのつもりで巻きました。



マーチブラウンの裏側

裏から見るとこんな感じです。


今週末は、職場の同僚と一緒に釣りに行く予定ですが、天気が微妙のようです。
晴れると良いのですが・・・

21:44:46

先週末にまさかのライズ発見!ヒット!ばらし・・・で、テンション上がっております。

早々に会社を退社して今日もせっせとフライを巻きました。

ライトケイヒル #16

ライトケイヒル #16

白っぽいダンがふらふらと飛んでいるのを見かけたので巻いてみました。

ちょっとハックルを厚く巻きすぎたかも。たくさん浮くからいいか・・・。


下から見るとこんな感じ

下からのアングルで撮影してみました。

インジケーターは光に透けてあまり色が目立たないですが、魚からはこのように見えるのでしょうか。


今日は3個巻きました。

とりあえず、今日は3個だけ。今週末こそ釣りたいな!


23:04:00

3月1日に渓流の釣りが解禁になり、ここ数日は解禁直後で賑わう各地の渓流の映像がニュースなどで流れておりました。
もう実際に釣りに行かれてかわいいヒカリを釣られた方もいるのではないでしょうか?

私もフライフィッシングを始めた頃は解禁直後に友人と川に出かけ、冷たい水の中で竿を振ったものですが、これがまた全然釣れないものだから、ここ数年は4月中旬頃が釣り始めとなっております。

今シーズンもそのくらいから釣りに出かけようと考えておりますが、ニュースなどで釣りの映像を見させられるとさすがにウズウズしてきますね。

そろそろ準備しなくちゃな、としまってあったタイイング道具を引っ張り出して、小さめのフライを巻いてみました。

エルクヘアカディスとアダムスパラシュート

#19のエルクヘアカディスとアダムスパラシュート

持っていた中で一番小さかった#19のフック(TMC 102Y)の返しを潰してからバイスに取り付け、一気に巻きました。

半年くらいぶりのタイイングでしたが体は覚えているものですね。そこそこ納得のいく形に巻くことができたと思います。


4月中旬の「私の釣りの解禁」までになんとかそこそこの数を揃えられるように、これから少しずつ巻いていきます。

去年は結構良い思いができましたが、今年もたくさん釣れるといいなぁ。

タグクラウド