タグ:ニムト

23:22:50
ニムト
購入時期:
2009年8月
購入場所:
Web通信販売
価格:
1,000円
プレイ人数:
2~10人
プレイ時間:
30分位
ゲーム概要:
4枚の場に置かれたカードの右側に、プレイヤーが選んだカードを昇順に並べていき、6枚目を置いたプレイヤーが1~5枚目のカードを全て取り、カードに書かれた牛のマークが失点となります。

カードは全部で104枚。1~104の数字が書いてあります。

ニムトのカード

場には4枚のカードを表向きに配置。それぞれのプレイヤーには10枚ずつのカードを配ります。

それぞれ手札から選んだ1枚のカードを一斉にオープン。小さい数のカードから場のカードの右側に数字が大きくなるように並べていき、6枚目のカードを並べた人が1~5枚目のカードを取ることになります。手札がなくなるまで繰り返し1ラウンド終了。
カードの上下に書かれた牛のマークの失点を集計し、いずれかのプレイヤーの失点が66以上になるまでこれを繰り返します。最後に失点の少なかったプレイヤーが勝利となります。


カードを数字の順番に並べるだけの単純なルール。
最初はどのカードから置いていくべきか見当もつきませんが、数ラウンド遊べばなんとなくコツのようなものがわかってきます。
それでも、他のプレイヤーの選択したカードの内容によっては、思ってもみなかった6枚目を置くことになったり、逆に助かることも。
その意外さがこのゲームの面白いところかもしれません。


職場の皆との5人プレイ時の一コマ。

5人対戦!次に誰がカードを取るかが勝負です!

カードが貯まって凄い状態に!

2人でも十分楽しますが、人数が多い方が1回のオープンで一気に場のカードが増えるため常に緊張感が続き盛り上がるように思います。


面白そうなヴァリアントルールも多数Web上に公開されているようですね。

場のカードの右側にもカードを置くことができるプロフェッショナルルールは、カードを配置する場所が増える分、次の並びが全く読めず何がなにやら訳がわかりませんでしたが面白かったです!

1994年のドイツゲーム賞を受賞したのもうなずける面白さ!値段も安いしオススメです。

タグクラウド