タグ:バイキング
盛岡駅前の「JARAN JARAN」に行ってきました。
バイキング(1,050円)

麻婆豆腐とカレーが食べたかったんですよね。いずれも美味しいのですが、なぜかこの日はサラダが無性に美味しかったです。

デザートのケーキは真ん中のが美味しかった! 写真撮りませんでしたがアイスもしっかりいただきました。
以前と比べて食べる量が減ってきて、カレーなどもおかわりできず。ちょっと損した気分ですが、お腹いっぱいで大満足でした。
「JARAN JARAN」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読むずいぶん久しぶり、大館町の「カーム」に行って来ましたよ。なんと、前回から約一年ぶりの来店だったみたいです。
バイキング(900円)

野菜たっぷり、いずれのメニューも美味しい! 今日は以前にも増してお肉のメニューが多かったですね。
私達が食べ始めた後に続々と来店するお客さんですぐに満席になっておりました。ギリギリセーフでしたねw 相変わらず大人気のようです。
Calm(カーム)の場所はこちらです!
このエントリの続きを読む青山町に2月ころにオープンしたインドレストラン KABABに行ってきました。
ランチバイキング(800円)

3種類のカレー、ごはん、ナン、ソフトドリンクなどをいただけるランチバイキングが800円とは安いですね!
カレーは左から、野菜カレー(甘口)、チキンカレー(中辛)、シーフードカレー(辛口)。日によって内容が変わるのかな?野菜カレーはココナッツミルクの効いてマイルド。シーフードは魚介の出汁が効いてて結構辛い!チキンカレーは食べやすいオーソドックスな感じです。
大きなナンは甘めでフワフワ。個人的には甘口の野菜カレーとよく合うかなと。いずれもとても美味しかったです!
インドレストラン KABABの場所はこちら!
このエントリの続きを読む
滝沢のさかえやさんの向かい、ちょっと前に通りかかったときに見かけて気になっていたお店、「和風バイキングレストラン 百百(MOMO)」に初めて行ってきました。
和風バイキング(840円)

バイキングで840円と値段が安い割に品数も思っていたより多かったです。普通に美味しい!
ドリンクもいくつか種類もありましたし、食後のコーヒーもいただいて満足満足。

席の横に貼ってあった張り紙には「大食い大会等に参加経験のある方の入店はお断りさせていただきます。」等の記載がありましたが、この値段ですから当然かもしれませんね。
日によってメニューは変わるのでしょうかね?また食べに行って確認してみたいと思います。
「和風バイキングレストラン 百百(MOMO)」の場所はこちら!
このエントリの続きを読む2011年、一発目のごはん記事はJARAN JARANです。
ランチバイキング(1,050円)

いつものカレーや麻婆豆腐の他に、ハンバーグや鶏肉の味噌焼きなどもあって、いつもよりお肉系のメニューが多かったです。美味しい!


デザートのケーキ、アイスもあいわらず充実してます。
バイキングだとやっぱり食べ過ぎちゃいますね。パンチのあるメニューが多くて大満足でした。
「JARAN JARAN」の場所はこちらです!
このエントリの続きを読む相方の希望で大館町のカームに行ってきました。約一ヶ月ぶりの来店ですね。
前回のメニューはこのような感じでしたが…
バイキング(900円)

最初に出てきたメニューは一通りこんな感じ。季節の野菜に加え、今日はお肉のメニューが多めでしたよ。
体調悪くて「お肉はちょっと…」なんて言っていた相方でしたが、野菜もお肉ももりもり食べておりました。バイキングっていつもよりいっぱい食べちゃいますよね。
今回も大満足でした!Calm(カーム)の場所はこちらです!
このエントリの続きを読む大館町のカームに行ってきましたよ。2度目の来店です。
バイキング(900円)

今日の最初のメニューは一通りこんな感じ。10種類以上の料理から選ぶことができます。野菜がたっぷり、美味しい!

食後にはデザートとコーヒーもいただきました。
たくさん食べてお腹いっぱい!今日も大満足でした。
Calm(カーム)の場所はこちらです。
このエントリの続きを読むカテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか