タグ:フライフィッシング
色々あって遅れている今シーズンの初釣行ですが、今週末も天気が悪いので行けそうもありません。
しょうがないのでフライを巻くことにしたのですが、その様子を動画撮影してみましたのでご紹介いたします。
完成形はこんな感じ。
アダムス・パラシュート(#14)

私のパイロット・フライであります「アダムス・パラシュート」です。私の場合、基本的にこれ1本あればそこそこ満足して楽しめちゃいます。それだけとても信頼しているフライ。視認性が高くてよく浮くし、水切れも良いんですよね。
使用マテリアルは以下の通り。

- フック
- TIEMCO TMC531 #14
(バーブ(返し)は潰して使用) - スレッド
- Gray 6/0
- ウィング(ポスト):
- エアロドライウィングFINE(オレンジ)
- ハックル
- グリズリーとブラウンのコックハックル
- テイル
- グリズリーとブラウンのハックルファイバー
- ボディ/ソラックス
- ダビング材(多分フライライト)
では、早速巻いてみますよ!
ポストの固定の仕方は一般的なフライの巻き方の教本とは異なると思いますが、これはずっと前に雑誌で見かけた方法です。しっかり固定しないと多少ぐらぐらしますがボディを細く巻けるので私の場合はいつもこの方法です。
ダビング材をスレッドに依り付けるだけなのはめんどいからです。綺麗に仕上げたい場合はちゃんとダビングワックスなどを使ったほうがよろしいかと。ちなみに私はヘッドセメントも使いません。

なにしろ1年以上ぶりだったもので、途中手順を間違って後戻りしたところがありますが、概ねこんな感じに巻いていますよ。
緊張で手は震えるし、カメラが邪魔だった割に、まあまあの出来だと思うのですがいかがでしょうか?
次は、エルクヘアカディスでも巻いてみようかな?
でもタイイングより、釣りにいきたいですね~
9月最後の休日。
午後から今シーズン最後の釣りに行く予定でしたが、雨のため断念しました。
この写真は23日に梁川水系の渓流に釣りに行ったときのもの。
この日は入渓直後に3匹のイワナが釣れたもののいずれも10cmほどのミニサイズ。
その後は早あわせでばらしてしまったり散々な内容だったため、日記にも掲載していなかったのですが、まさかこういう形で今シーズン最後の釣りとして紹介することになるとは・・・
有終の美を飾ることはできませんでしたが、今シーズンを振り返ってみると、新しい川に通い始めたことで釣りを始めたときのような新鮮さを味わうこともできましたし、ぼうずも1回だけでしたからまずまず楽しかったかなと思います。
来年こそは、黒い沈み石の上にゆったりと定位して、私のフライを無視し続けたイワナを釣りあげたいですね!

午後から今シーズン最後の釣りに行く予定でしたが、雨のため断念しました。

この日は入渓直後に3匹のイワナが釣れたもののいずれも10cmほどのミニサイズ。
その後は早あわせでばらしてしまったり散々な内容だったため、日記にも掲載していなかったのですが、まさかこういう形で今シーズン最後の釣りとして紹介することになるとは・・・
有終の美を飾ることはできませんでしたが、今シーズンを振り返ってみると、新しい川に通い始めたことで釣りを始めたときのような新鮮さを味わうこともできましたし、ぼうずも1回だけでしたからまずまず楽しかったかなと思います。
来年こそは、黒い沈み石の上にゆったりと定位して、私のフライを無視し続けたイワナを釣りあげたいですね!

一ヶ月ぶりに釣り(フライフィッシング)に出かけました。
相方を連れて行くのは今年2度目。
前回はあたりはあるものの釣らせてあげられなかったので今度こそ!
今日はいつもよりずっと下の方、以前イワナとヤマメを数匹ずつ釣り上げた場所から入りました。
生憎の曇り空。
ここ数日の雨で若干水位は上がっているようでしたが、しっとりと湿った空気の中、何やら釣れそうな予感。
このエントリの続きを読む
相方を連れて行くのは今年2度目。
前回はあたりはあるものの釣らせてあげられなかったので今度こそ!
今日はいつもよりずっと下の方、以前イワナとヤマメを数匹ずつ釣り上げた場所から入りました。

ここ数日の雨で若干水位は上がっているようでしたが、しっとりと湿った空気の中、何やら釣れそうな予感。
このエントリの続きを読む
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか