タグ:三脚

注文していたManfrottoの「modopoket 797」が昨日届きました。
注文して2日で手元に届くなんて、良い時代になったものです。
まだ撮影等には使用しておりませんが、一日装着した状態で持ち歩いてみた感想は、
- GX100の場合厚さもそこそこあるので、装着した状態のまま使用してもサイズ的にはさほど気にならないです。
- ただ、少々重く(50g)なるので装着した状態での取り回しは悪くなります。
- 薄型のコンパクトデジカメなどの場合は前後のはみ出た部分が気になるかも。
- とはいえ、単体での折り畳み時のサイズはとてもコンパクト。
- ヒンジ部の動作はスムーズ。バネとストッパーの紐のおかげでセットした角度をしっかり保持します。(最大耐荷重は500g)
- シルバーの他にブラック仕様のものがあればGX100にぴったりなのになぁ。
といったところでしょうか。
私の場合、フライや銀粘土で作ったアクセサリ-などの撮影時に特に重宝しそうです。このまま装着した状態で持ち歩くことにしたいと思います。
用途にもよると思いますが、しっかりとした作りで何よりデザインが良いのでオススメですよ。
以下、各部の写真と解説です。
このエントリの続きを読む
仕事中に次のような記事を見かけました。
アシストオンのページで見かけたときから目をつけていましたが少々値段が高いなぁ、と買うの迷っていたんですよね。
でも上の記事を見て私も思わずポチッとしてしまいました。
明後日には届くかな?
GX100に取り付けるのが楽しみ!
届いたら詳細をレビューしてみたいと思います。
「ManfrottoのModopocket No.797」というのはカメラに取り付ける小さな三脚のようなもの(スタビライザー)です。
- NETAFULL:薄型でお洒落な三脚「Modopocket No.797」が2,787円だったので購入!
- 正確には三脚ではないのですが、Manfrottoの薄型でお洒落な三脚「Modopocket No.797」というエントリーで紹介したスタビライザーが、Amazonで2,787円だったのでポチッとしてしまいました(もちろん送料込み!)。
アシストオンのページで見かけたときから目をつけていましたが少々値段が高いなぁ、と買うの迷っていたんですよね。
でも上の記事を見て私も思わずポチッとしてしまいました。
明後日には届くかな?
GX100に取り付けるのが楽しみ!
届いたら詳細をレビューしてみたいと思います。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか