タグ:三脚

23:03:05

注文していたManfrottoの「modopoket 797」が昨日届きました。

注文して2日で手元に届くなんて、良い時代になったものです。


まだ撮影等には使用しておりませんが、一日装着した状態で持ち歩いてみた感想は、

  • GX100の場合厚さもそこそこあるので、装着した状態のまま使用してもサイズ的にはさほど気にならないです。
  • ただ、少々重く(50g)なるので装着した状態での取り回しは悪くなります。
  • 薄型のコンパクトデジカメなどの場合は前後のはみ出た部分が気になるかも。
  • とはいえ、単体での折り畳み時のサイズはとてもコンパクト。
  • ヒンジ部の動作はスムーズ。バネとストッパーの紐のおかげでセットした角度をしっかり保持します。(最大耐荷重は500g)
  • シルバーの他にブラック仕様のものがあればGX100にぴったりなのになぁ。

といったところでしょうか。

私の場合、フライや銀粘土で作ったアクセサリ-などの撮影時に特に重宝しそうです。このまま装着した状態で持ち歩くことにしたいと思います。

用途にもよると思いますが、しっかりとした作りで何よりデザインが良いのでオススメですよ。


以下、各部の写真と解説です。


このエントリの続きを読む
20:28:49
仕事中に次のような記事を見かけました。
NETAFULL:薄型でお洒落な三脚「Modopocket No.797」が2,787円だったので購入!
正確には三脚ではないのですが、Manfrottoの薄型でお洒落な三脚「Modopocket No.797」というエントリーで紹介したスタビライザーが、Amazonで2,787円だったのでポチッとしてしまいました(もちろん送料込み!)。
「ManfrottoのModopocket No.797」というのはカメラに取り付ける小さな三脚のようなもの(スタビライザー)です。

アシストオンのページで見かけたときから目をつけていましたが少々値段が高いなぁ、と買うの迷っていたんですよね。

でも上の記事を見て私も思わずポチッとしてしまいました。
明後日には届くかな?
GX100に取り付けるのが楽しみ!
届いたら詳細をレビューしてみたいと思います。

タグクラウド