タグ:大文字草

22:46:33

だいぶご無沙汰でしたが、苔玉達の近況をご紹介。

山もみじの苔玉

山もみじはだいぶ大きくなりましたよ。30cmくらいはあるかな。
どんどん伸びるものだから成長を止めるため芽を摘むと、そこから枝が分かれて左右に広がってきました。

全体的に不恰好で形の悪い葉も見えますがそこそこ元気そうです。最近になってやっと紅葉してきましたよ。
昨年は12日には真黄色になりましたが、今年はどうでしょうか?


大文字草の苔玉

少し前にご紹介した大文字草は、思っていたよりたくさんの花をつけてくれました。
昨年が3つだけでしたのでえらく成長しましたね。このくらい咲いてくれると嬉しいですね~!

ただ、花の形があまりよくありません。何が悪いのでしょう?こんなものなかな?


残り2つの苔玉はあまり面白くないので省略。
また何か変化がありましたらご紹介したいと思います。

21:18:24
20091110211816

去年と比べて一ヶ月ほど遅くなりましたが、大文字草がやっと咲きました~!

ちょっと形が悪いですが…

周りの小さな蕾も膨らんで、花びらが見えてきています。


去年は白色で今年はピンクの花。何故花の色が変わったんだろう?
知ってる人がいらっしゃいましたら教えてください。

22:18:27
大文字草が咲きそうです

仕事から帰って見てみたらこんな感じ。

もうちょいですね。
明日には咲くかなぁ?

周りの蕾もどんどん膨らんできました。去年より1ヶ月ほど遅れていますが賑やかになりそうです。
楽しみ!


23:19:06

今日は寒かったですね~。いつものように手袋もコートも着ずに出勤したら寒いのなんのって。

そんな寒い中帰宅して苔玉を見てみたら、大文字草の蕾がだいぶ大きくなっていました。もうすぐ花が咲きそうですよ!

大文字草が咲きそうです

何やらピンク色の花びらが見えますが、去年咲いた花は白色だった気が・・・
違う品種?環境によって変わるのかな?

よくわかりませんが、あと数日で咲きそうです。何にしろ楽しみです!


23:38:12
20090403233810先日出した芽が開き、葉っぱの形が見えて来ました。
どうやら大文字草で間違いなさそうです。

元気に育つといいなあ。


09:39:47
20090326093945
山もみじの苔玉の成長も多少落ち着いてきたようなので、今日からは他の苔玉達についても少しずつレポートして行きたいと思います。

秋に綺麗な花を付けてくれた大文字草の苔玉から芽が出てきました。
が、これは大文字草の芽なのかな?もう少し様子を見ないとわかりませんね。

写真には写ってないですが、周りの枯れてしまった苔も緑色に色づいてきました。
20:29:24
先日、花をつけた大文字草の苔玉ですが、新たに2つの花が咲きました。

中央の大きい花は10月14日に咲いたもの。
その左下のつぼみが今朝開きました。
右下のつぼみはまだ開いている途中。


仕事から帰ると、右下のつぼみも開いていました。
こちらは花びらの長さが不揃いですね。


ちょっとだけ賑やかになってきましたね。

タグクラウド