タグ:岩泉
今日はとても気持ちよい天気でしたね!
ちょっと用事があったのでまた実家の岩泉に行ってきました。またちょこちょこ写真を撮ってきたのでご紹介します。

道の駅いわいずみに行ってきました。良い天気ですね~!

道の駅いわいずみは岩泉の乙茂にあります。「モトオ」じゃなく「オトモ」です。

奥に隣接する、ふれあいらんど岩泉も覗いてみました。

パークゴルフ場。お客さんはまばら、というかほとんど居ませんでしたねぇ。

トレーラーハウスやコテージなどの宿泊施設もあります。

道路沿いに咲く八重桜がとても綺麗でした。

白い方は遠くから見ると緑色に見えるんですよ!
早坂トンネルのおかげで盛岡から岩泉までだいぶ距離が短縮され車の運転もだいぶ楽になりました。1時間半ほどで着いちゃいます!梅雨前のこの季節は年間を通して一番気持ち良い時期ですよね。こういうコテージを借りてのんびり過ごすのも良いではないでしょうか?

最後は猫のシナチク。またケンカして怪我したみたいでヨロヨロしてました。もう良い歳なので心配です。
この3連休に撮影した近場の風景を少しだけご紹介。
写真をクリックして「スライドショー」でどうぞ。
城山公園@紫波町




相方が紫波町での用事を済ましている間、城山公園をふらふら。
この日は天気が良くて、岩手山が綺麗に見えました。
玄武洞@雫石町




小雨の中、玄武洞方面へ紅葉を見に行ってきました。
滝沢分れから岩手高原前を通り玄武洞方面へ向かいましたが、周りの景色は丁度見頃でとても綺麗。「鳥越の滝」は初めてでしたが、すぐ近くで温泉が湧いているためか湯気がすごかったです。雨が強くなってきたため正面から撮影できず残念。
岩泉町



早坂高原山頂付近の紅葉はもう散り始めていますね。でも里の方は丁度見頃くらいでした。
紅葉の季節もそろそろ終わりですね。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか