タグ:桜

GWに入って盛岡の桜も一気に開花しましたね。
昨年はそれどころではなかったので2年振りですね。桜を観に紫波町の城山公園に行ってきました。
少しだけ写真を撮ってきたのでささっとご紹介。
このエントリの続きを読む

米内浄水場の枝垂桜を見に行ってきました。
ちょうど見頃ということもあって入り口付近が多少渋滞しておりましたが、我慢して並んだ甲斐がありました。昨年以上に満開!綺麗でした~!
ただ生憎の曇り空でなかなか綺麗な写真が撮れませんでしたね~、残念!





明日も天気はまずまずのようですよ~
秋田の角館に行ってきましたよ。
今年は桜の開花が遅れていたのでGWでも案外空いているんじゃないかな?なんて軽い気持ちで向かったのですが、甘い考えでした。

この写真は車を降りてから撮影したものですが、駐車場に車を停めるのに30分以上かかりましたよ。角館周辺は大渋滞でした。

なんとか車を停めて、武家屋敷の通りを歩くとほぼ満開の桜が迎えてくれました。綺麗ですね~。観光客もいっぱいです!

川原の桜も満開とまではいきませんがとっても綺麗!

枝垂れ桜も綺麗に咲いていましたよ。
角館はGW期間中にちょうど見頃を迎えそうです。渋滞と人ごみで少々疲れましたがとても気持ちよかったです。

おまけ。帰りにちょっとだけ立ち寄った田沢湖。風が強かったですがとても綺麗でした。
田沢湖近くの山のはちみつ屋はめちゃ混みで立ち寄ることができませんでした。
花工房らら倶楽部でごはんを食べる前に立ち寄った、小岩井農場近くの一本桜。

この日は天気が悪く奥に見えるはずの岩手山は全く見えず。

今年はサギの被害にあわずに綺麗に花をつけてくれるとよいですね。

こちらは花工房らら倶楽部の前にどっしりと立っている「七ツ田の弘法桜」。樹齢800年!天然記念物だそうです。
つぼみも膨らんでおりませんでしたが、咲いたら見事なんでしょうね!
この辺の開花時期は盛岡より遅めですから、見頃はゴールデンウィーク過ぎ頃でしょうか?混みそうですけど機会があればまた見に来たいと思います。

昨日のワンフーヌードルでの食事の後、そのまま岩手公園の桜を見に行って来ました。
ちょうど見頃の時期ということもあり、たくさんの人が公園の中へ向かって歩いています。

南側の方から坂を登り公園に入ると、満開の桜の下、たくさんの人たちがブルーシートを敷いてお花見を楽しんでいました。
そういえば、ちょうど満開の時期に岩手公園に来るのは始めてかも。

公園をどんどん登って、下の鳩の広場を見ると屋台も出ているみたいです。

これは相方の食べた「りんご飴」。でかっ!
岩手公園を一通り見たら、次は石割桜を見に行くことにしました。

石割桜を目指して、桜山の通りを歩いていくと、お堀沿いに綺麗な桜が。ここの桜も見事なんですよね。


大きな岩の割れ目から立派な桜が、近くで見るととても迫力があって綺麗ですね。

ちょうど見頃の時期が週末に重なって天気もよく、気持ち良い一日でした。
が、実はこの日は腰痛が酷くて歩くのも辛かったんですよね。
休み休み歩きながらやっとのこと見て回ることができました。
本当ならこの後、紫波の城山公園も見に行く予定でしたが、具合が悪くなったので今回は諦めました。
来週あたりは米内浄水場の枝垂桜がちょうど良さそうですね。
それまでにこの腰を治さないとな。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか