タグ:白鳥
先週末、御所湖に白鳥を見に行っていくつか写真を撮ってきていたのを忘れておりました。2日遅れですがアップ!

昼ご飯を済ませてから、御所湖の乗り物広場近くにある白鳥飛来場所へ向かいました。
駐車場には1台も車が停まっておらず静かなもの。湖の方を見ると白鳥や鴨は居るものの数は少ないようです。まだ早かったかな?
近づいて撮った写真は、続きをどうぞ!
このエントリの続きを読むキッチン アベでごはんを食べたついでに高松の池をちょっと覗いてみました。

今年の冬はだいぶ暖かい気がしますが、それでも水面は氷で覆われていました。
遠くに白鳥の姿が見えたので周りをぐるっと歩いてみることにしました。

白鳥が氷の溶けた水面で休んでいます。ちょうど遠くに岩手山が見えました。
昨日だったら綺麗に見えただろうなぁ。

ぐるっと、1枚目の写真の向こう側まで来ました。
こちらは氷が溶けていますね。

奥の方にたくさんの白鳥や鴨が集まっていました。

ちょうど氷と水の境目に集まっていますね。
氷の上も水の中も寒そうです。

たくさんいる白鳥の中で一匹、氷の上をぺたぺた歩いている白鳥がいました。
どこに向かっているのかな?と先を見ると・・・

どうもこの2匹の白鳥の方に向かって歩いているようです。
お互い鳴きながら話をしているようでしたが、何を話していたんでしょうね?
今日は天気が悪い分、暖かかったですね。
ここ数日はずっと内の中でごろごろしていましたので久しぶりの屋外での散歩は、とても気持ち良かったです。
昨日は手作り村で昼食をとったあと、御所湖の「のりもの広場」へ白鳥を見に行ったのですが・・・

昨年と比べて暖かいせいか、だいぶ数が少なかったです。
ちなみに去年はこんな感じでした。

暖冬なんでしょうかね?
しばらくしてから、また見に行ってみたいと思います。


カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか