タグ:S001

22:18:24

現在使用しているauの携帯電話「W61S」から、春の新モデル「S001」に機種変更するかどうか、あるニュース記事を参考に比較・検討してみました。

結果だけを先に言うと、今回の「S001」は見送り。
良いところもたくさんありますが、機種変更するほどではないかなと。

こちらの記事を参考にしました。

第3回 W61Sからどこが変わった?(カメラ編)
au向けのCyber-shotケータイとしては2代目となる「S001」は、初代Cyber-shotケータイの「W61S」からどこが変わったのか。今回はカメラ機能を中心に、この2モデルの違いを調べた。
第4回 W61Sからどこが変わった?(基本性能編)
カメラ機能が目立つ「S001」だが、基本性能は初代Cyber-shotケータイの「W61S」からどれほど進化したのだろうか。外観や基本スペック、対応サービスの違いを調べた。

以下、比較・検討した内容です。私の主観がもろに入ってますので、同じように機種変で悩んでいる方の参考にはならないと思いますが・・・。

このエントリの続きを読む
スポンサーサイト



23:19:37

スライド携帯が好きな私は、今回のauの春モデルの中ではソニーの「Cyber-shotケータイ S001」に目をつけておりましたが、こちらの記事を読んでさらに興味が湧いてきました。

「Cyber-shotケータイ S001」の“ここ”が知りたい:第2回 キーの反応速度やカメラの起動速度はどう? (1/2) - ITmedia +D モバイル
808万画素CMOSカメラを搭載するソニー・エリクソン製の「Cyber-shotケータイ S001」はKCP+対応機ということもあり、カメラ性能はもちろん、各機能が“キビキビ動くのか”も気になる。そこで今回は、キーの反応速度やカメラの起動速度、画像の保存速度などを調べた。

上の記事の中で"W61Sよりもスムーズに動作し、ストレスを感じることなく操作できた。"とありますね。

現在使用しているW61Sは写真も綺麗に撮れますし概ね満足しておりますが、ボタンのレスポンスの悪さでイライラさせられることがよくあります。

今日、仕事帰りにauショップに立ち寄り、既に発売されているソニーの春モデル「Walkman Phone, Premier³」のホットモックを触ってきたのですが、データフォルダへのアクセス時に砂時計で待たされることもなく、かなりサクサク動きました。

このくらいサクサクだといいですねー!

カメラに光学ズームが付いていなかったり、マイクロSDの交換の際に電池を取り外す必要があったりと、気に入らない点もいくつかありますので、発売してからのレビューなどを参考に、機種変するかどうか慎重に決めたいと思います。

W61Sを使い始めてまだ1年経っていないので、機種変するとしてもだいぶ先だと思いますが・・・

タグクラウド