タグ:S001
現在使用しているauの携帯電話「W61S」から、春の新モデル「S001」に機種変更するかどうか、あるニュース記事を参考に比較・検討してみました。
結果だけを先に言うと、今回の「S001」は見送り。
良いところもたくさんありますが、機種変更するほどではないかなと。
こちらの記事を参考にしました。
- 第3回 W61Sからどこが変わった?(カメラ編)
- au向けのCyber-shotケータイとしては2代目となる「S001」は、初代Cyber-shotケータイの「W61S」からどこが変わったのか。今回はカメラ機能を中心に、この2モデルの違いを調べた。
- 第4回 W61Sからどこが変わった?(基本性能編)
- カメラ機能が目立つ「S001」だが、基本性能は初代Cyber-shotケータイの「W61S」からどれほど進化したのだろうか。外観や基本スペック、対応サービスの違いを調べた。
以下、比較・検討した内容です。私の主観がもろに入ってますので、同じように機種変で悩んでいる方の参考にはならないと思いますが・・・。
このエントリの続きを読むスライド携帯が好きな私は、今回のauの春モデルの中ではソニーの「Cyber-shotケータイ S001」に目をつけておりましたが、こちらの記事を読んでさらに興味が湧いてきました。
- 「Cyber-shotケータイ S001」の“ここ”が知りたい:第2回 キーの反応速度やカメラの起動速度はどう? (1/2) - ITmedia +D モバイル
- 808万画素CMOSカメラを搭載するソニー・エリクソン製の「Cyber-shotケータイ S001」はKCP+対応機ということもあり、カメラ性能はもちろん、各機能が“キビキビ動くのか”も気になる。そこで今回は、キーの反応速度やカメラの起動速度、画像の保存速度などを調べた。
上の記事の中で"W61Sよりもスムーズに動作し、ストレスを感じることなく操作できた。"とありますね。
現在使用しているW61Sは写真も綺麗に撮れますし概ね満足しておりますが、ボタンのレスポンスの悪さでイライラさせられることがよくあります。
今日、仕事帰りにauショップに立ち寄り、既に発売されているソニーの春モデル「Walkman Phone, Premier³」のホットモックを触ってきたのですが、データフォルダへのアクセス時に砂時計で待たされることもなく、かなりサクサク動きました。
このくらいサクサクだといいですねー!
カメラに光学ズームが付いていなかったり、マイクロSDの交換の際に電池を取り外す必要があったりと、気に入らない点もいくつかありますので、発売してからのレビューなどを参考に、機種変するかどうか慎重に決めたいと思います。
W61Sを使い始めてまだ1年経っていないので、機種変するとしてもだいぶ先だと思いますが・・・
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか