カテゴリ:テレビゲーム

21:31:11
ゼノブレイド ザ・シークレットファイル モナド・アーカイブズ
ゼノブレイド ザ・シークレットファイル モナド・アーカイブズ

今まで遊んだゲームの中でも1、2位を争うくらい面白かったWiiのRPG「ゼノブレイド」。
先日発売された設定資料&ファンブックが、ゲームに劣らずなかなか凄かったのでご紹介。

少々長いですが、詳細は続きをどうぞ!


このエントリの続きを読む
20:27:50
スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション スペシャルパック

限定生産ということで買ってみました。値段も安いですしね。


内容物は「スーパーマリオコレクション」のソフトと、ブックレットとサントラCDの入った「スーパマリオヒストリー 1985-2010」の2つです


ソフトの方はずっと前に発売されたスーパーファミコン版と同じとのこと。当時、それも買ったなぁ。探せば出てくるかも!?
スーパマリオブラザーズの1,2,3にスーパーマリオUSAの4つのゲームが1つのディスクに入っています。

ゲームは暇なときにプレイするとして…

「スーパーマリオヒストリー 1985-2010」の方を開けてみます。

ブックレットとサウンドトラックCDが入ってます。

CDには歴代マリオのBGMが10曲に、聞き慣れた初代マリオのコインの音、マリオがジャンプした音などのSE音が10曲入っています。スーパーマリオブラザーズ3とか懐かしいなぁ。


ブックレットの方には歴代マリオの歴史と、それぞれのソフトについて制作者(宮本さんとか)のコメントなどが紹介されています。
所々に載っている未公開の開発資料がとても興味深いですね。


パッケージの裏面には歴代マリオのパッケージが。スーパーマリオUSAとDSのやつと、ギャラクシー2以外は全てやり込んでますね~。マリオ3とかスーパーマリオワールドとか懐かしいです。


初代、スーパーマリオブラザーズから25年も経ったのかと思うと感慨深いものがありますが、未だにプレイしても楽しいですからね、まだまだ遊ばせてもらいますよ!


23:59:39

全キャラキズナMAX、全ユニークモンスター討伐も完了し、現在は全アーツレベルMAX、プレイアワードコンプリートを目指して、戦闘を繰り返しながらエリアをうろうろしているゼノブレイドです。

戦闘中の各キャラクター達は、それぞれさまざまな台詞をしゃべりながら攻撃を繰り出したり、声を掛け合ったりしますが、キャラクターの組み合わせでその内容も変わるので、パーティーを入れ替えながら、レベル100超えのユニークモンスターに挑むなどして楽しんでおります。


戦闘時の台詞はさすがにここまでプレイし続けていると聞き慣れてきますが、戦闘終了後の掛け合いでは稀に面白い会話をすることがあって笑わせてくれます。

その種類豊富な各キャラクターの台詞を、キャラクターごとにまとめた動画がニコニコ動画に掲載されていたのでご紹介。

ちょっと長いので、詳細は続きをどうぞ!

このエントリの続きを読む
23:54:03

2周目で全てのクエストをコンプリートし一段落、と思いきやまだまだやり込み要素満載なゼノブレイド。まだまだ続けていますよ。

一日のプレイ時間は以前よりだいぶ短くなりましたが、もうここまで来たら、全キャラキズナMAX、全アーツレベルMAX、全プレイアワードコンプリート、全ユニークモンスター討伐、目指して頑張ります!

クリアまでのプレイ時間は100時間弱とかなりのボリュームで、仕事をしている人にとっては少々手を出しづらいところがありますが、RPG好きなら絶対満足できる(?)傑作だと思います。

その、ゼノブレイドの世界をまるで観光案内のようにまとめた動画を見つけましたのでご紹介します。(これからプレイされるという方は特に後半の方は見ない方が良いかと思います。)

プレイ前のデモ画面と実際のプレイ画面を上手に編集し、見事にゼノブレイドの世界を紹介してくれています。素晴らしい!

これを見て少しでも興味を持たれた方には是非プレイしてみて欲しいですね。ゼノブレイド、面白いですよ!


過去のエントリで私もフィールドやキャラクターを紹介しております。ネタバレありますが、よろしければどうぞ。

22:19:37
ゼノブレイド ザ・シークレットファイル MONADO Archives(仮)
ゼノブレイド ザ・シークレットファイル MONADO Archives(仮)

うぉーーーー!
ゼノブレイドファンの皆さまに朗報です!!

アスキー・メディアワークスよりゼノブレイドの設定資料&ファンブック「ゼノブレイド ザ・シークレットファイル MONADO Archives(仮)」が発売されますよ!

全256ページの中にスタッフ秘蔵のイラストや美しいビジュアルによるワールドガイド、装備やフェイスの設定画、インタビューなど内容は盛りだくさんのようです!
(画像は電撃ドットコムのサイトから拝借いたしました。)



発売は11月12日のようですが、既にアマゾンで予約を受け付けているようです。もちろん私も注文しちゃいましたよ!!

いや~、楽しみですねぇ!もう既にテンションMAXです!バーストエーンド!!って感じです。

これはキてるな!


23:55:26

いやー、ゼノブレイド面白いですねー。プレイ時間は200時間を超え、2周目もクリアできるところまで来ました。


さすがに以前と比べるとプレイ時間は減ってきましたが、それでも毎日のようにちょこちょこプレイしています。

以下、ネタバレがだいぶ含まれておりますので、これから購入しようと思われている方や、序盤~中盤をプレイされている方は見ない方がよろしいかと思います。(フォトスライダーの後半の画像は見ちゃだめ!)
クリアされている方や、そんなの気にしないという方だけ続きをどうぞ!


※ブログのリニューアルに伴い、フォトスライダーを変更しました。

このエントリの続きを読む
00:35:13

クリアしての感想などをもう少し詳しくご紹介したいと思いましたが、上手く文章にまとめることができなさそうなので、それぞれ良かった点、イマイチだった点を挙げてみたいと思います。ネタバレにならないようにざくっとね。


私自身はアクションRPG大好き!ですがこの手のRPGについてはど素人同然ですので、ヘビーゲーマーの方には参考にならないと思いますが参考まで。


◯良かった点

フィールドが広い!
各エリアのそのスケールの大きさにまずびっくりしました。今のゲームってこんなに凄いんですか?
音楽が良かった!
主人公シュルクの住む最初の街、コロニー9の外のフィールドのBGMを初めて聞いたときはワクワクしましたね。冒険に出るぞー!って感じ。
ナビ付き!
基本的に次に向かうべき場所を矢印で示してくれるのでフィールドの移動で迷うことはほとんどありません。また、ゲームを再開しても「あれ?どこ行くんだっけ?」ってこともありません。 これはホントにありがたかった!
体力自動回復!
戦闘中に失った体力は戦闘が終わればモリモリ回復します。薬草とか持ち歩く必要がないのでラクチンです。
ルーラ標準装備!
一度行ったことがある場所(ランドマーク)には、いつでもジャンプすることができます。異なるエリアでもです。例えばボス戦で行き詰まった際に、街に戻り装備を揃え直したりレベルを挙げてからまた戻るなんてことが普通にできます。
アーツを使った戦闘が楽しい!
戦闘時、通常の攻撃はオートですが、アーツと呼ばれるさまざまな技は手動で指示します。
主人公のシュルクの「エアスラッシュ」で敵の体勢を“崩し”→ラインの「ワイルドダウン」で “転倒”→シュルクの「シェイカーエッジ」で“気絶”→シュルクの「バックスラッシュ」で大ダメージ、のように決まると気持ち良い!
アーツはそれぞれ一定の間隔で何度も利用できるのですが、MPのようなものが必要ないのも良かったですね。
サクサク進む!
ゲームを通してレベルが足りずに行き詰まり、レベル上げをしたのは5回くらいでしょうか。基本的はその辺に居る敵を倒しながら進んでいけば、調度良い具合にレベルが上がってくれるのでストレスがありませんでした。
見た目が変わるのが楽しい!
装備した武器や防具の種類によって各キャラクターの容姿が変化するのも良いですね。ムービー部分や回想部分もその時に装備していた姿で表示されます。組み合わせによっては配色がめちゃくちゃだったりしますがw
サブクエストの数がハンパない!
400以上あるようですよ。メインストーリーで行き詰まったらサブクエストで息抜きできます。私はまだほとんどこなしておりませんので、まだまだ楽しめそうです!
ダンバンがカッコいい!
最初のムービーを見たときは(声が)「ベジータ!」なんて思っちゃいましたが、今では逆にダンバン!です。セリフとかカッコいいです。
他のキャラクターも個性的で良い感じ。
女性キャラクターの…
胸とお尻の描画にこだわっているなーとw

×イマイチだった点

アーツのレベル上げがめんどい
キャラクターのレベルアップと一緒に上がってくれればよかった気がします。実のところ、ゲーム中盤までレベル上げする必要があることを知らずにプレイしていました。
スキルとスキルリングがよくわからない
これは私がちゃんと説明書なり解説部分を読んでいないせいもあると思うのですが、スキルとスキルリングの意味がクリアした今でもよくわかっていませんw
カメラの動きがイマイチ
走ったりすると勝手に向きが補正されるのがなんとも気に入りませんでした。慣れもあるかと思いますが、ゼルダと同じカメラが良かった。
アイテム購入画面がイマイチ
その武器、その防具を装備することで見た目がどのように変わるのかわかるようにして欲しかった。高いお金を払って、装備してみたらガッカリな姿に…なんてことがありました。
リキがうざい
ファンの方には申し訳ないですが、その話口調がどうしてもスキになれませんでした。「リキ、お腹すいたも~」

良い点もイマイチな点も、なんかどうでも良いことばかりで参考になりそうにありませんが…

総じて、このゼノブレイドはWiiの中では難しい部類のゲームに入ると思いますが、初心者でもプレイしやすいように細かい配慮が随所に見られる良いゲームだと思いました。

少々操作が複雑なので、女性や初心者の方は慣れるまで大変かもしれませんが、一度はじめてしまえばその世界観、ストーリーに引き込まれること間違いなし!?

Wiiをお持ちの方は買い!だと思いますよ。


22:14:51
ゼノブレイド

Wiiのゼノブレイド、昨日やっとクリアしましたよ!

いやー面白かった!


ちまちま経験値を上げる作業が大嫌いな私はこの手のRPGを毛嫌いしていたのですが、少々見方が変わりましたね。考えを改めねば!!

これだけ夢中になってプレイしたのは、64のゼルダ「時のオカリナ」、GCの「ピクミン」以来かもしれません。今まで買ったWiiのゲームの中では1,2を争う面白さでした。


とにかく広い!

フィールドは広大で、最初の街「コロニー9」でさえとても広いのにその後訪れるさまざまな景色には都度驚かされました。



アーツを駆使して戦闘!

フィールドに点在する敵モンスターに近づくとシームレスに戦闘開始。
自分が操作するキャラクターも含め、攻撃は自動的に行われますが、「アーツ」と呼ばれる技を出すタイミングやポジショニングに戦略が必要で単調になりがちな戦闘を面白くしています。


次に行くべき場所の方向(と距離)を矢印で示してくれたり、戦闘が終わると自動的に体力が回復したり、死んでもちょっと戻されるだけで経験値を失うことがなかったりと、久しぶりにこの手のゲームをプレイする私にはとても優しいゲームシステム。


フィオルン、エロい

あと、女性キャラが装備によっては妙にセクシーだったりw



ストーリーも含めて最初から最後まで引き込まれっぱなし。止め時を失い気がつくと1時、2時というのが当たり前。その位ハマりました。

BGMもとても良い感じでゲームを盛り上げてくれます。PS3などと比べるとグラフィックは荒いのでしょうが、私的には十分。ゲームの面白さがそれをカバーしていました。

とりあえずクリアはしましたが、マップ上にまだ行ったことがない場所が沢山!メインストーリーには関連しないサブクエストが400以上!!とやり込み要素もたっぷり。

これからそれらをコンプリートするために2周目突入します!


Wiiをお持ちで多少なりともRPGが好きな方は買って損はない良いゲームだと思います。オススメです!


21:59:23

先程、修理に出していたWiiが任天堂から届きました。代引き代金は見積りに記載されていたとおり5,000円。

届いたWiiは新品!!

小さな箱を開けるとWiiとケーブル類、保証書(取扱説明書)が厳重に梱包されて入っていました。ACアダプタとAVケーブルは送ったものと同じもののようでしたが、Wiiの方はピッカピカ。中身はどうかわかりませんが、少なくとも外装は新品と交換されているようです。シリアルNo.も変わっていました。



早速テレビに接続し電源ON!

Wiiリモコンを再登録し直し、画面の指示に従ってAボタンを押すと、日時や画面サイズを設定する初期設定の画面が表示されました。

イヤな予感がするな…

一通りの設定を済ませるとがらんとしたホーム画面が表示されました。チャンネルが初期状態に戻っているようです。でもまぁこれはもう一度ダウンロードし直せば良いだけですから、許容範囲内。問題はセーブデータです。

メニューから本体データの内容を確認すると…

 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :

綺麗サッパリ何も入っていませんでしたよ…ハハハ

修理の見積りに書いてあったとおりでしたね。
ゼルダも、マリオも、ゼノブレイドも全部消えてしまいましたよ。どうぶつの森も…

ある程度覚悟はしていたのでそれほどショックは大きくありませんが、もう一度ゼノブレイドを最初からプレイするのは今の私にはきっついなぁ…

どうぶつの森が消えたのも辛いです…


データが消えているってことはMiiも消えているということ。幸いWiiリモコンに主要なMiiは退避していたので事なきを得ましたが、どうもこれらのWiiは他の人から「もらったWii」扱いとなってしまうようで編集することができなくなっておりました。しょうがないので自分たちのMiiは明日、相方と一緒にまたMiiをつくり直すことにします...

落ち込んでいても始まりませんからね!とりあえずその他の設定やらなんやらをいじっていきましたよ。

  • インターレース→プログレッシブに変更
  • インターネットの設定(AOSSだったのでカンタン)
  • Wiiの間、みんなのニンテンドーチャンネル、インターネットチャンネルをダウンロード
    (買い物チャンネルのWiiポイントは移行されていました。過去に購入したものは再ダウンロードできるようです。)

他にホーム画面にあったチャンネルやバーチャルコンソールはめんどうなのでダウンロードせず。必要に応じてダウンロードすることにしました。

で、一通り作業完了。

ふー、それじゃゼノブレイド、一から始めましょうかね。


みなさんも急なWiiの故障にはご注意を!!
私のようにデータが消えてしまってからでは遅いです。たまにバックアップとかしておくと安心かもです!!

20:09:32

修理見積もりの確認連絡から翌日、修理が完了して発送した旨のメールが任天堂より届きました。

1日で修理・発送とは対応早いですね!

明日、届くかな?京都は遠いから日曜日になっちゃうかな。
データ無事だと良いけど…

タグクラウド