カテゴリ:ボードゲーム

23:20:01

今年もやってきました。
何の権威も威厳もない「しなちく年間ゲーム大賞」の発表です!w

面白い大作が目白押しの一年でしたので選ぶのがほんと大変でしたが、今年も購入したものの中からお気に入りのゲームを紹介いたしますよ。

このエントリの続きを読む
21:55:24

アグリコラの得点計算Webアプリ「Agricola Calc」をバージョンアップしました。

見た目はあまり変わっておりませんが、中身は一新。細かいところが便利になっていますよ!

このエントリの続きを読む
13:50:29

エッセン・シュピール開催中に今年の新作・出展作品などを調べていたときに目に止まった「ギルドスタック」。

「何このステキコンポーネント! ゲーム内容は... うーん、良くわからないけど、通販してるし面白そうだから、とりあえずポチッとな!」

と、軽い気持ちで注文したのですが、エッセン・シュピールでは持ち込んだ60部が完売し、その後東京ビックサイトで開催されたゲームマーケットでも20部が速攻完売。通信販売分の20部(私のもその内の1つ)も既にSOLDOUTとなっている注目ゲームだったようです。

うへー、悩まず注文しといて良かった~

このエントリの続きを読む
21:51:08

つい先日もテレビで放送されてたりして、近頃話題(?)の「人狼」ゲーム。
いつか職場の皆で遊んでみたいと、いくつもある人狼ゲームの中の一つ、「ミラーズホロウの狼男」を随分前に購入済みでしたが、なかなか機会を作ることができず遊べずじまい。それなりの人数が必要だったり、何より初プレイで進行役を上手に務めることができるか不安で躊躇しているところもありました。

そんな「人狼初心者」の私にぴったりな人狼ゲームの入門書の決定版が発売されましたので早速購入しました。

このエントリの続きを読む
20:58:06

この夏の記憶といえば「さんさ踊り」くらいで、ついこの間まで仕事が忙しくてほとんど想い出に残りそうな出来事はありませんでしたが、子供のころの想い出というのはけっこう強く記憶に残っているものですよね。
そんな小さい頃の出来事を思い起こしそうな、ノスタルジックで雰囲気のあるイラストが印象的な「なつのたからもの」を購入しました。

このエントリの続きを読む
21:59:30

毎月定例で開催されている、盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に遊びに行ってきました。

上の写真は、2013年のドイツ年間ゲーム大賞を獲得した「花火」。皆で協力しながら花火を打ち上げる協力ゲームです。自分の手札が見えないのがもどかしい! その代わり他のプレイヤーと手札の色・数について情報交換することができます。なぜこのタイミングでその情報をくれるのか、場の空気を読む力が求められます。
案の定、今回は数プレイするも全ての花火を打ち上げることはできませんでした。残念!
でもさすが大賞作品だけありますね。面白いです。


このエントリの続きを読む
23:00:15
ヴァンパイア・エンパイア!

人間とヴァンパイアとの緊張感のある対決が楽しい「ヴァンパイア・エンパイア」!
綺麗なカードのイラストとそのゲーム内容に惹かれ購入し、早速日本語シールを作成しました。


このエントリの続きを読む
21:08:17
「カタンの開拓者たち」のプレイ風景

先月参加できなかったので2ヶ月ぶり!
毎月アイーナで開催されている盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に遊びに行ってきました。


このエントリの続きを読む
16:40:47
アグリコラ 牧場の動物たち

私の大好きなアグリコラが、ルール簡単2人用の完全日本語版となりました!
重量級ボードゲームの代名詞「アグリコラ」からたくさんのカード類や、農作物を育てたり食料を供給する要素などをばっさり削って、動物を育てる牧場要素のみに特化した感じに仕上げられています。
牧場を大きくしてたくさんの動物を飼いましょう。


このエントリの続きを読む
19:39:28

少々古い写真ですが、うちのボードゲーム棚をご紹介。

これですべてというわけではなく、棚から溢れてその辺に転がっている分が棚1段分くらいあります。一番上の段も整理して収納すれば全部収まるかなぁ?


タグクラウド