2009年11月アーカイブ

23:25:37
あやつり人形拡張日本語化シート完成!?

あやつり人形の拡張「暗黒の王」を目下日本語化中です。

日本語テキストの内容に不安がありますが、とりあえず形になったので試しにスリーブに入れて仕上げてみることにしました。


一連の作業の流れに付いては続きをどうぞ!

このエントリの続きを読む
スポンサーサイト



23:27:12
シナチクです

久しぶりに帰省したのでシナチクの写真を撮って来ました。めんこい!

ケンカで大怪我して1週間ほど帰ってこなくて、その間両親は死んだと思っていたらしいです。

生きてて良かった~


00:37:15
アグリコラの中でアグリコラをプレイしてた!

さっき、相方とアグリコラをプレイしていて気づいたのですが、石の部屋タイルのテーブルの上にアグリコラが!
これは2人プレイですね。夫婦で遊んでいるのかな?今まで気づかなかったなぁ。
同じタイルが全部で6枚ありました。


これは何をプレイしているのかな?

木の部屋、レンガの部屋でも何かボードゲームを遊んでいるみたいです。これは何というゲームなんでしょう?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!


畑タイルも案山子が立っている物や、石が転がっている物などさまざまな種類がありますし、小さい進歩カードの中にはハエや蜂が止まっているものもあったりして、見ていて面白いですね~。

23:42:07

「盛岡はらぺこ日記」のエントリの写真がとても美味しそうだったので、仙北町の「Chao(チャオ)」に早速行ってきました。

チーズハンバーグカレーセット(1,050円)

Chao「チーズハンバーグカレーセット」(1,050円)

私はさんざん悩んだ結果、チーズハンバーグカレーを選択。カレーは甘めですが飽きない味。ハンバーグもふっくらむちむちしていてとても美味しい!



ボローニャ風ミートソースのスパゲティセット(950円)

Chao「ボローニャ風ミートソースのスパゲティセット」(950円)

相方の注文したミートソーススパゲティもとても美味しかったです。



Chao「セットについてくるサラダとスープ、他にコーヒーか紅茶が付きます」

セットにはサラダとスープ、写真はありませんがコーヒーか紅茶が付きます。


Chao「ミニピザ」(380円)

さらに、セットには380円で、ミニピザかミニカレーをプラスできます。
こちらのミニピザも熱々外はカリカリで美味しかったです。


Chao@盛岡市仙北町

他にも美味しそうなメニューがいっぱい。また食べに来たいと思います。


「Chao」の場所はこちらです!

このエントリの続きを読む
23:55:03
相方とアグリコラ勝負!

先日も相方とアグリコラで勝負しました。

Kデッキを使用しての勝負は初めてでしたが、小さい進歩カード・職業カード共にプレイ時の効果が強力で面白かったです。


勝負の結果はといいますと・・・
なかなか良い勝負となりましたので、順を追ってご紹介したいと思います。

少々長いですが、興味ある方は続きをどうぞ!

このエントリの続きを読む
18:20:42
ちょっと油っぽくなってしまいましたが、美味しかったです。

久しぶりに麻婆茄子を作りました。
ちょっと油っぽくなってしまいましたが、味はなかなか。かなり辛かったですけどね。


備忘録も兼ねて、レシピをクックパッドに掲載してみました。
よろしければどうぞ!

辛いけど美味しい!麻婆茄子 by 47ちく [クックパッド]
材料さえあれば思っているよりカンタンで、本格的な味に仕上がると思います。 辛いけど美味しいですよ~!
23:51:31

今日のお昼はみよし食堂。

レバー定食(700円)

みよし食堂「レバー定食」(700円)

今日はばら肉定食じゃないですよ。健康に気を使ってレバー定食です。

にんにくが効いていて美味しかったです。


チャーハン(600円)

みよし食堂「チャーハン」(600円)

相方はいつものチャーハンでした。


みよし食堂の場所はこちらです。

このエントリの続きを読む
10:58:38
小笠原のすぐできる♪本格かんたんらーめん

近所のスーパーで、売っていたので買ってみました。


中はこれだけ、スープの中に具が入ってます

袋に入ったスープは、そのまま水を入れた鍋に入れ、沸騰するまで温めます。もう一つの鍋で麺を1分ほど温めて完成!


本格かんたんらーめん完成!

追加で、ゆで卵と海苔、チャーシュー、ねぎをトッピングしました。

写真を撮ったりしているうちに麺が柔らかくなってしまったので、もう少し茹で時間が短くても良かったかな。でも、スープは煮干のダシが効いていてとても美味しかったです!


06:48:48
20091121064839

トイレに起きてなんの気無しに外を見たら真っ白でした。

あ~、まだタイヤ替えてないや。


22:23:49

現在、「twitterfeed」というサービスを利用して、ブログに登録したエントリ記事をツイッターにPOSTしておりますが、日本語で同じようなサービスを提供しているサイト、「FeedTweet」を見つけたので、そちらも登録してみました。

FeedTweet
自分のブログ(MT・TypePad・Vox・WPなど)から Twitter にツイート!簡単です!

リンク先のページから手順に沿って、登録作業を行い、ツイッターのアカウントを登録し、最後にブログの登録・設定を行うだけで設定が完了します。カンタン!

twitterfeedは動作が不安定だったりするらしいので、しばらく平行して使ってみて調子良かったら、FeedTweetの方に移行する予定です。

さてさてうまく動作するかな~???

タグクラウド