2010年02月アーカイブ
今朝はまた最低気温が氷点下だったようですが、昨日・一昨日は暖かかったですね。

昨日、「パリャーソ」で美味しいスパゲッティを食べた後、そのあまりの陽気につられてすぐ近くの岩手公園をふらふら散歩しましたよ。

日向の雪はほとんど溶けてこんな感じ。春が近づいているのを感じますね。

今日はとても暖かかったですね。内丸の「パリャーソ」に行ってきましたよ。

ランチメニューは2つだけ。相方と2人でそれぞれ1つずつ注文しました。
山田産カキのトマトクリームスパゲッティ(780円)

濃厚なトマトクリームソースに大きなカキや野菜もたくさん入って、とても美味しかったです。
宮古産柳タコと早採りワカメの塩味スパゲッティ(780円)

シンプルな塩味のスパゲッティにタコやワカメがたっぷり入ったこちらのスパゲッティは相方が注文。少しいただきましたがこちらも美味しかったです!相方も大満足だったみたい。
ふらっと歩いていてたまたま見つけたお店でしたが、岩手の素材の味が生きている感じでいずれもとても美味しかったです。季節によってランチメニューの内容も変わりそうですから、また食べに来たいと思います。
「パリョーソ」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読む昨日のゲーム会の参加前に、駅前のJARAN JARANでお昼を食べました。
ランチバイキング(1,050円)

今回もたくさんの料理をお皿に取って食べました。オリジナルカレー美味しい!

こちらは相方が取ってきたお皿。パンがメインです。

今日のケーキは4種類。それぞれ1つずついただきました。

アイスを食べる頃にはもうお腹いっぱい。
バイキングだと色々な種類の料理を食べることができるので健康になった気になりますね。お腹いっぱい大満足でした。
「JARAN JARAN」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読む盛岡ボードゲームクラブの第14回ゲーム会に参加してきました。

今回も会場は盛岡駅裏のアイーナ。駅の近くで昼ご飯を食べてから会場へ向かいました。

中に入りエレベーターで会場となっている6階の団体活動室1を目指します。

会場の団体活動室1に到着するとお昼過ぎということもあって既にたくさんの人たちが集まってゲームを楽しんでおりました。

今回は参加者が多かったこともあってたくさんのゲームをプレイすることができました。遊んだゲームのプレイ風景は続きをどうぞ!
このエントリの続きを読む
先週食べたランチがなかなか良かったので、今日も月が丘の「京味」に行ってきました。今回は夕飯時の来店でしたのでお好み焼き以外のメニューもいくつか注文しましたよ。
豚の角煮(580円)

私は豚の角煮が大好き。特に脂の部分。白いごはんが食べたくなりました。
鳥なんこつの唐揚(480円)

これは相方のオーダーですが私も大好き。コリコリしているのに柔らかく美味しかったです。
なにわのおつまみ餃子(530円)

かわった名前だったので頼んでみました。小さくて香ばしい餃子はビールに合いそうですね。
お好み焼き(豚玉 630円)

お好み焼きもしっかり頼みましたよ。今回も豚玉。前回と同じですみません。でもこれが好きなんですよ。
いずれのメニューも美味しかったです。お店の席もゆったりしていてなんかとっても落ち着きます。こんなお店が近くにあれば良いのになぁ。
「京味」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読むちょっと前に相方とアグリコラ拡張をプレイしましたのでその時の結果をご紹介。

アグリコラ拡張での勝負は今回で2回目。1回目は10点差くらいで負けちゃったんですよね。今回はそのリベンジです!

小さい進歩カードは拡張の初級用Eデッキを使用。初めて使用するカードの内容を確認しながら悩む相方。
今回は途中の写真は無しです。2人であーでもないこーでもない、と相談しながら進行するのでゲーム終了までなんと2時間半もかかってしまいましたよ。
結果はというと・・・、続きをどうぞ!!
このエントリの続きを読むオリンピックのハーフパイプはショーン・ホワイトの圧倒的な強さで幕を閉じましたが、テレビを見ていてそういやあんなことあったなー、とポケットアルバムの山をかき分けてこんなの見つけましたよ!

あのショーン・ホワイトと肩を組んでますよ私。
お世話になっているスノーボードショップ「POWERHOUSE」に、バートンのプロライダー達が来られたときに撮影したものです。2000年の9月4日、今から10年ほど前ですから、ショーン・ホワイトが14歳の時ですね。
後の女性、シャノン・ダンもプロライダー。長野オリンピック、ハーフパイプの銅メダリストです。
昼休みに仕事を抜けて会いに行きましたっけ。懐かしいなぁ。
当時からとんでもない滑りを見せておりましたが、まさかこんなに凄いスノーボーダーになるとは!
サインも貰ったはずなんだけど、どこ行ったかなあ?
購入して数日で壊れてしまった「アピックス ミドルカーボンヒーター ACH-768-WH」の交換品が本日届きましたが、どうも箱がよれよれでおかしな様子。

箱を開けてみると、本体の所々には傷がありますし・・・

写真ではわかり辛いですが全体的に周りが汚れて色褪せています。また、最初に購入した物よりだいぶスイッチが柔らかくそれなりに使い込まれているようです。どう考えてもこれは新品ではありません。
とりあえず発熱部分は点灯するので用は足りるのですが、どうも気持ちが悪いです。ちゃんとお金を払って購入したのに中古を買わされた気分。
電話の応対や迅速な対応には好感を持っていただけにとても残念です。
今まで初期不良で壊れた家電製品は購入したお店で新品と交換してもらっていました。通販商品の交換は初めてなのですが、このような対応は一般的なのでしょうか?もう一度電話してみようかなぁ・・・
先日、購入して毎日大活躍しているカーボンヒーターですが、後から購入した相方の「アピックス ミドルカーボンヒーター ACH-768-WH」が壊れてしまいました。

くるくるカールしているのが特徴的なACH-768のカーボン管の発熱部分上部が写真のようにすっかり切れており、本体下部の赤いランプは点くもののカーボン管が点灯せず発熱しない状態でした。
早速メーカーへ連絡し事象を伝えると新品と交換してもらえることになり一安心。明日には交換品が届くはずです。
使用して1週間もせずに壊れるのはどうかと思いますが、その後のメーカーの対応は迅速で好印象でした。後は新しく届くやつが壊れなければ良いのですが・・・
ちなみに私が先に購入した「アピックス ミドルカーボンヒーター ACH-790M」は壊れることなく毎日稼動していて調子良いですよ。とても暖かいです~。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか