2010年12月アーカイブ
あっというまに今年も残すところあと3日。
ここのところブログの更新が少々不精気味なので、早めにご挨拶させていただきます。
今年も一年ありがとうございました!
振り返ってみると今年はブログの方向性を決定付けた一年だったと思います。
マイペースな食べ歩きはそのままに、ボードゲームという新たな趣味を見つけることができました。興味を持ち始めたのは昨年の春ころでしたが、その世界の奥深さに気づいたのは今年一年、ブログやTwitterなどでの情報交換(一方的にもらってばかりですがw)のおかげだと思います。
去年の今頃はアグリコラの日本語化してたんですね~
あれからまだ1年しか経っていないのかと、今年一年のボードゲームに関する出来事の濃さにびっくりしております。
まさかこんなにボードゲームの数が増えるとはな~w
ここ最近、PCの電源を入れるのが億劫だったりTwitterで満足しちゃったりして、ブログの更新頻度が落ちてきておりましたが、このままあまり無理はせず来年はマイペースで頑張りたいと思ってます。

差し当たっては、ずいぶん前に購入しているにも関わらず紹介できていないゲームの記事を載せねばね!
のんびり更新のつもりですが、あくまで「毎日更新!」が目標です。
来年もよろしくお願いいたします!
良いお年を~!!
なんか今更という気もしますが…
クリスマスに食べたケーキをご紹介!
本町菓子店の「濃い栗のシフォンケーキ」

刻んだ栗がたくさん入ってふわふわのシフォンケーキ。甘さ控えめ、栗がたっぷりで美味しかったですよ。

今年開店したお店だと思うのですが、通勤時に時々前を通るのでとても気になっていいたのでした。他のケーキも食べてみたいですねー!
「本町菓子店」の場所はこちら!
このエントリの続きを読む
ここ1週間ほど更新サボリ気味ですみません。
先週のごはんですが、みよし食堂に行ってきましたよ。
チキンカツ定食(750円)

初めてチキンカツ定食を食べてみました。大きくて熱々なチキンカツがどーん!美味しい!
ちゃんこラーメン(750円)

相方も初めてのちゃんこラーメン。ぴり辛でにんにくの効いた醤油味のラーメンはとても具沢山。少しいただきましたが美味しかったです!私は味噌ラーメンよりこっちの方が好きかも。
相変わらず安定感ありますね。今回も大満足でした!
「みよし食堂」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読む
初めて車を購入した時から10数年間使用してきたカーオーディオが壊れてしまいました。長い間使用してきたのでとても愛着があったのですが、音は出るもののディスプレイが表示されない状態。泣く泣く新しいものと交換することにしました。

新たに購入したのはcarrozzeriaのDEH-P940です。最初からDSP機能が搭載されているのと、デザインで決めましたw

内容物はこんな感じ。結構シンプルですね。
バッテリーの-端子を外したら作業開始!壊れてしまったDEH-P99を取り外します。取り付けも自分でやってたのでカンタンカンタン。

ハーネスを繋ぎ変えて取り外したのと逆の手順で収めます。メインユニットの他に繋がっていてもう使用しないと思われるDSPユニット(DEQ-P66)、外部機器接続用ユニット(CD-RB20)、ずいぶん前に壊れていたCDチェンジャー(CDX-P12205)も一緒に取り外しました。

最初に外しておいたバッテリーの端子を接続したら電源ON!
動きました!ちゃんと音も出てるみたい。とりあえず一安心!
まだあまりいじっていないので音の良し悪しはよくわからないのですが、説明書を読む限りでは設定も色々いじれるみたい。これからが楽しみです!
こちらが今回取り外した機器一式。写真に写っていないCDチェンジャーは中の排出されなくなったマガジンを取り外すためにもう破壊しました。

長年使用してきて愛着もあったメインユニットのDEH-P99はディスプレイが表示できなくなっても最後まで綺麗な音を出し続けてくれました。よくぞここまで頑張ってくれたなと思います。
今までありがとう!!
ついこの間行ったばかりのみたけの一那にまた行ってきましたよ。
天丼(700円)

今回は天丼にしてみました。メニューの上の方に書いてあるので名物なのかな?天ぷらもたっぷり乗っかってボリュームあります。ちょっとしょっぱ目の味付けですが美味しかったです!
生姜焼定食(730円?)

相方の生姜焼定食はあまり生姜焼きっぽくなくて、肉炒め定食みたいな感じだったみたいですが、お肉もたっぷりで美味しかったみたいですよ!
値段はちょっと曖昧。780円だったかも?
今回も大満足でした!
次回は隣の人が食べていたスタミナ定食にしようっと!
「一那」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読む
今日は仕事帰りに友達と待ち合わせ。上盛岡のラーメン屋さん「味よし」に行ってきました。
注文したラーメンが出てくるまでの間、最近友達が機種変更したというIS03を触らせていただきました。

android2.1ということもあってか、私のIS01と比べて動作が軽く感じました。ブラウザではFlashの表示もできるし。なかなか良いっすね。触っていると欲しくなってきちゃいます。
でも巷の噂通り、バッテリーの持ちはあまり良くないとのこと。うーむ…
そうこうしている内に注文していたラーメンが運ばれてきました。
醤油ラーメン(580円)

初めての来店でしたのでオーソドックスな醤油ラーメンと半ライスを注文。うん、普通に美味しいです!
塩ラーメン(580円)

友達は塩ラーメンを注文。そういえば下倉スキー場に一緒にスノーボードに行ったときは、必ずと言っていいほど塩レモンラーメン注文してたっけ。塩ラーメン好きだなぁ。
こちらも美味しかったみたいですよ。
お店の看板に大きく「仙台 辛味噌ラーメン」とありますからそちらがオススメなのかもしれませんね。次の機会にはぜひ食べてみたいと思います。
「味よし」の場所はこちら!上盛岡駅近くのビックハウスのすぐ横です。
このエントリの続きを読むちょっと前のごはんですが、みたけの「ちょうてん」に行ってきました。
マー油豚塩ラーメン(700円)

私は以前はメニューに無かったこちらを注文。豚塩だから見た目よりあっさりしています。私はマー油のラーメン好きみたいですね。とても美味しい!

醤油チャーシューラーメン(850円)

相方は最初は爆弾味噌ラーメンっていってたのですが、メニューの写真を見てこちらに変更。いつもなら私が注文するラーメンです。

久しぶりの来店で、少しだけ値上げしてましたが、爆弾味噌ラーメンは爆弾の数が1~5個いくつでも830円に統一されたようですよ。
今回もとても美味しかったです!
「ちょうてん」の場所はこちら!
このエントリの続きを読む
いつもお世話になっている盛岡の食べ歩きブログの一つ、「うわうわブログ」さんで紹介されていたお店、みたけの「一那」に行ってきました。
ちなみに実際の紹介記事はこちら。
豚竜田揚げ定食(650円)

初めてでしたので、とりあえず大好きな豚肉!「豚竜田揚げ定食」を注文。大きな豚竜田揚げですね。小鉢が2つにお新香も付いてボリュームたっぷり。お肉も柔らかくて美味しかったです!
豚バラ味噌炒め定食(680円)

相方は「豚バラ味噌炒め定食」。ばら肉を一切れいただきましたが、たっぷり付いた味噌でごはんが進みます。こちらも美味しかったです!
値段も安くてボリューム満点、それでいて美味しい!もう、言う事なしですね。いやー、良いお店を教えていただきました。うわさん、ありがとうございました!
「一那」の場所はこちらです。
このエントリの続きを読むすごろくやさんでゲームを購入(通信販売)したら頂きました!
2011年のすごろくやカレンダー!!

イラストレーターの有澤 好洋さん描き下ろしのイラストがめちゃくちゃカワイイです♪
ネズミがいっぱいw
さてさて、どこに貼ろうかな~♪
投げ入れたコマの音を頼りに止まった階を予想する、ちょっと変わったアナログゲーム「アロザ殺人事件」。
その雰囲気を少しでも伝えたいと思い、アロザホテルにコマを投げ入れているところを動画で撮影してみました。
解像度を変えて2回撮影してみましたが、それぞれ赤い被害者コマを2つと青の証拠コマ4つを投げ入れています。最後に各フロアの状況も発表しているのでぜひどの階にコマが止まっているか予想してみてください!
その1
その2
私の鼻息が聞こえるのは聞き流してくださいw
どうでしょう?当たりましたか!?
一風変わった音ゲーの雰囲気が伝わると良いのですが…
2010年12月9日追記

各フロアのパーツはタイルのような材質ではなく普通の厚紙でできているのですが、各面が二重になっているうえ、上面には上のフロアがハマるようにタイルのようなパーツが貼り合わさっているので割と丈夫。裏からみるとこのような感じです。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか