2012年02月アーカイブ

アグリコラ・グッディーズを購入したことで、余っていた木製の動物コマでキーホルダーを作ってみました。
なかなか可愛くできたので、その制作手順をざっとご紹介。ちょっと道具は必要ですが思っていたより簡単でしたよ!
このエントリの続きを読む

私がボードゲームに興味を持ち始めた時から、BGGのランキングでも常に上位に位置しているプエルトリコ。
建物タイルにイラストが描かれていないなどコンポーネントがイマイチだったので購入を見送っておりましたが、発売から10周年を記念してコンポーネントを一新。とても豪華になった「10周年記念版」が発売になりました。
いずれは欲しいと思っておりましたので、これを機に購入。早速日本語化対応しましたのでご紹介します!
このエントリの続きを読む

本日開催されました、盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきましたよ。
場所はいつもの、アイーナ6階の団体活動室。会場に到着するといつにも増してたくさんの人たちがテーブルを囲んでゲームを遊ばれておりました。
このエントリの続きを読む

だいぶ前に縮小・日本語化対応していたメルカトル。日本語版の発売の噂があったのでそのデータの公開を躊躇しておりましたが、1年ほど経過して日本語版の発売も無さそうですので、思い切って公開しちゃいます!
このエントリの続きを読む
- プレイ人数:
- 1~4人
- プレイ時間:
- 1時間位
- ゲーム概要:
- ヨーロッパ各地を巡り商品を入手、契約カードに描かれた地域に商品を配達することでより価値の高い契約カードを獲得します。
最終的に所持している契約カードの価値と、建物カードのボーナス点の合計がより多いプレイヤーが勝利。どの順番で商品を獲得し配達するか!? アクション選択が悩ましいピック&デリバリーというシステムのゲームです。
このエントリの続きを読む

今年で第45回となる「いわて雪まつり」。
平成24年2月4日(土)~2月12日(日)の期間、雫石町の小岩井農場で開催されました。
滝沢村の「けじゃ」でラーメンをいただいてから、相方と一緒に今年も見に行ってきましたよ。
このエントリの続きを読む
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか