2012年10月アーカイブ

良い写真がなかったり、プレイできていなかったりで紹介していないゲームがけっこうあるのですが(一番の理由は面倒だからなんですが)、さしあたって所有ゲームリストに未紹介のゲームタイトルを追加いたしました。
未紹介のゲームはNo.0に統一しリストの下に移動・追加しております。
なんとか少しずつさばいていきたいところですが、全部紹介し終えるのはいつになることやら…

- プレイ人数:
- 2~6人
- プレイ時間:
- 15~25分
- ゲーム概要:
- ブラフゲームの名作「ごきぶりポーカー」に、王冠をかぶった生き物たちが加わってちょっぴりパワーアップ。ロイヤルカードを受け取ってしまうと、さらに追加でもう1枚受け取らなければなりません。
同じ生き物のカードを4枚集めると負けというルールはそのままに、ゲーム展開が派手になって緊張感が増して良い感じです!
このエントリの続きを読む
- プレイ人数:
- 1~2人
- プレイ時間:
- 15分~
- ゲーム概要:
- 私のお気に入りカードゲーム「オニリム」に続く、1~2人用カードゲームの第二弾。 プレイヤーは夢の都「エクィリブリオン」の王となり、悪しき夢と善き夢の均衡の確立を目指します。 「混沌」の妨害を凌ぎ、12全ての都市の均衡を取ることができるでしょうか!?
このエントリの続きを読む

「盛岡はらぺこ日記」さんのこちらの記事を拝見して、「ラーメン屋」という名前のラーメン屋さんに行ってきました。
夜は「スナックえみちゃん」というお店で、お昼だけラーメンを提供しているようです。
このエントリの続きを読む
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか