さんさ踊り、お疲れさまでした!

20:11:20
盛岡さんさ踊り!

8月1日(木)~8月4日(日)に開催された盛岡さんさ踊り。今年も参加しました!

すぐにブログでご紹介しようと思ったのですが、自宅の回線の調子が悪くてこんなに遅くなってしまいました。すいません...


しかも本番1週間前の日曜日に軽いぎっくり腰をやってしまい、さんさ踊り期間中はなかなかしんどい状態。写真もあまり撮ることができませんでした。

とりあえずお見せできそうなやつだけご紹介します。


1日目(8月1日)

お見せ出来る写真がありませんでした。(撮影枚数2枚だけw)


2日目(8月2日)

さんさ踊りは盛岡市の中央通という通りをさまざまな団体が太鼓・踊りなどでパレードを行うお祭りなのですが、それが終わった後、通りのいくつかの場所で一般参加可能な輪踊りが行われます。この写真はその様子。
なのですが、なんとも人が少なくて寂しいですね~
本部席近くの他の輪踊りはたくさんの人で盛り上がっておりましたが、ここは閑散としておりました。

ちなみにトップの画像も2日の輪踊り後の様子です。あっちは人が多いでしょ!?

輪踊りの様子。寂しいなぁw


3日目(8月3日)

この日は出番まで時間があったので、パレードが始まる前にその辺をふらふら。パレードが到達するまで行われる「伝統さんさ」の演舞を観覧してまわりました。
写真は「山岸さんさ踊り保存会」さんの演舞の様子。相変わらず皆さんカッコイイです!

山岸さんさ踊り保存会
山岸さんさ踊り保存会
山岸さんさ踊り保存会


出番直前、ちょっと遠いですが個人的には去年のミスさんさの方が好みでしたので撮影w
こちらに手を振ってくれました!
(私に向かって手を振ってくれたわけではありませんが...)

昨年のミスさんさ


手ブレが酷いですが、パレードカー賞(だったかな?)を受賞した、JR東日本の花車。汽笛もなるんですよ! カッコイイです!

JR東日本の花車


4日目(8月4日)

お見せ出来る写真がありませんでした。



以上、お祭りのメインとなるパレードの様子が1枚もなくて、その楽しさ・迫力をほとんどお伝えすることができない写真ばかりですが、参加した本人は4日間楽しみまくりましたよ!

来年は体調ばっちりで参加したいです。さんさ踊りに参加された皆さま、お疲れさまでした~

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド