お財布新調!m+(エムピウ)のmillefoglie(ミッレフォッリエ)にしました!

22:20:40

長年愛用していたお財布がかなり傷んできたので買い換えました。

岩手県出身のデザイナー、村上雄一郎さんの革製品ブランド「m+(エムピウ)」のお財布「millefoglie」(ミッレフォッリエ)です。以前地元のテレビで紹介されていたのを見て「次はこれにしよう」と決めていたのでした。

実際に手にしてみるとこれがまたかなり良い感じ♪ テンション上がった勢いでご紹介いたしますよ!

化粧箱、オープン!

「m+」のロゴの入った化粧箱を開けると、製品取扱の注意書きカードが入っております。良い革のかほり~♪



millefoglie(ミッレフォッリエ)のII TAN27 です!

カラーバリエーションなどさまざまな種類のあるmillefoglie(ミッレフォッリエ)というお財布の中から「II TAN27」というヌメ革のやつにしました



Webサイトでの紹介文です。

ミッレフォッリエ
上質の一枚革から生まれた機能的な財布です。
【millefoglie】とは、「1000の紙葉」の意味。
折り重ねた内装を一枚革で巻きとめた形から、名前をつけました。

ギボシで留めて巻いてある革を拡げて、中のホックを外せばマチつきの箱型小銭入れが立ち上がり、3ポケットのカード入れと札ばさみで留められた紙幣も含めて全て、まとめて一度に一方向から扱えます。

中はとっても機能的!

金具に留めてある革をはずして開いてみるとこのような感じ。Webサイトでの紹介文にもあるようにさまざまな工夫が詰まっているようです。(アングルイマイチ、わかりづらくてすみません。)



カード入れと小銭入れ

写真左のカード入れ部分を上に開くと小銭入れが出てきます。カード入れは3つもポケットがあって大容量!



実際にお金とか入れてみました

お札は小銭入れの下に差し込んで写真右の札ばさみで抑えて収納します。札ばさみにはSuicaなどのカードを入れて使用することができるらしいです。便利!



以前のお財布との大きさ比較

今まで使用していたお財布との比較です。
サイズはW110×D85×H30mmとありますので、3つ折りの旧財布と比べると1~2まわりほど大きいですが、その分カードがいっぱい入りますので溢れていたカード類がすっきり収納できそうです。


ちなみに旧お財布もヌメ革です。10年以上使い込んで飴色通り越して焦げ茶色になっています。(汚いだけかもしれませんが)
新しいお財布は買ったばかりでまだベージュ色ですが、少しずつ色が変わっていくのを想うとこれから楽しみです♪


末永くよろしく!

個人的には、小銭を使うことが多いのでカードは2ポケットで、その分小銭入れ部分にマチを作って小銭をたくさん入れられたり、お財布を完全に開くことなく簡単に小銭を出し入れできればなお良かったのですが、慣れればそれも苦じゃなくなるのでしょう。じっくり大事に使い込みたいと思います。



蓋の裏にm+のロゴ入ってますよ

エムピウのWebサイトはこちらです。興味のある方はぜひ覗いてみてください!

m+ online | エムピウ
http://m-piu.com/

盛岡だと菜園にあるHolzさんで取り扱っております。お店で実物を触ることもできますよ。

Holz Furniture and interior
http://www.holz-raum.com/


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド