盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました!

21:59:30

毎月定例で開催されている、盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に遊びに行ってきました。

上の写真は、2013年のドイツ年間ゲーム大賞を獲得した「花火」。皆で協力しながら花火を打ち上げる協力ゲームです。自分の手札が見えないのがもどかしい! その代わり他のプレイヤーと手札の色・数について情報交換することができます。なぜこのタイミングでその情報をくれるのか、場の空気を読む力が求められます。
案の定、今回は数プレイするも全ての花火を打ち上げることはできませんでした。残念!
でもさすが大賞作品だけありますね。面白いです。


他にもさまざまなゲームが遊ばれておりましたよ。

最近よく遊ばれている「カタンの開拓者たち」
こちらもよく遊ばれている「十二季節の魔法使い」
「スパイリウム」面白そう!
皆で協力して砂漠を脱出する「禁断の砂漠」なかなか難しそうです。


帰り際に、持ち込みした「太陽と月」を遊ぶことができました。

太陽と月

場に月と太陽の列を作り5枚以上を得点します。手札が無くなれば補充できますが、場に出せない場合、せっかく並べた場のカードと手札が一掃されます。手札は他の人の場に置いて邪魔することもできるので、なかなか思うように行かないところがしんどいですが、個人的には好きなタイトルです。(綺麗だし)


他の人にはどうだろう? と少々心配しておりましたが、それなりに楽しんでいただけたようで安心しましたw


ここのところ忙しかった仕事も一段落して、ようやくリフレッシュすることができました。
あー、楽しかった!

NPO法人・盛岡ボードゲームクラブ | Facebook
ボードゲームを通じたボランティア活動を行っています。
このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド