「なつのたからもの」を購入しました!

この夏の記憶といえば「さんさ踊り」くらいで、ついこの間まで仕事が忙しくてほとんど想い出に残りそうな出来事はありませんでしたが、子供のころの想い出というのはけっこう強く記憶に残っているものですよね。
そんな小さい頃の出来事を思い起こしそうな、ノスタルジックで雰囲気のあるイラストが印象的な「なつのたからもの」を購入しました。
「なつのたからもの」は全部で90枚ほどのカードを使用する小箱サイズのカードゲームです。

カードのほとんどは夏の思い出となる「たからものカード」。
イラストはぜんぶで10種類。いずれも誰でも子供の頃に体験したことがある出来事・物が描かれています。綺麗です~♪
「ノミのサーカス」というカードゲームの日本語リメイク作品ということで、詳細はジョーコデルモンドさんのこちらの記事が参考になるかと。
- Zirkus Flohcati - ノミのサーカス|gioco del mondo
- カードをめくっていき、好きなカードを1枚取る。何枚でもめくっていいのだが、同じアトラクションが出た時点で手番終了。10種類あるアトラクションを誰かが集めた時点でゲームが終了し、カードの点数を足して一番高い人が勝ち。 http://gioco.sytes.net/zirkus.htm
オリジナルとなる「ノミのサーカス」のカードのイラストは可愛く楽しげで、さまざまな芸をする“ノミ”を集めるのがゲームの目的でしたが、「なつのたからもの」ではさまざまな夏の想い出をあつめます。ずいぶん落ち着いた雰囲気に変わりましたね。
ルールはとってもシンプルですが、上のレビュー記事を読む限りではジレンマもしっかりあってとても面白そうです! 早く遊びたい~!!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- すぐに遊べる人狼入門書、「今夜はじめる人狼ゲーム」を購入しました![2013/11/01]
- 「なつのたからもの」を購入しました![2013/10/31]
- 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました![2013/10/20]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re:「なつのたからもの」を購入しました!
-
はじめまして。
最近ボードゲームを買おうと思ってネットをみていたらこのブログにたどり着きました。
そこでいきなりですがオススメのボードゲーム、あるいはカードゲームを教えてもらえないでしょうか?(とくに二人で楽しめるもの)
花札とか囲碁など定番なのしかないのでかぶることはないと思いますので。
あと、「なつのたからもの」は二人でも楽しめるでしょうか?しん[2013/12/02 17:48:22]
- Re: Re:「なつのたからもの」を購入しました!
-
しんさん
コメントありがとうございます。
2人で楽しめるゲームについては、いつかこのブログでも紹介したいと考えておりましたが、なかなか実行できずにおりました。
人によって好みがあり、しんさんがどのようなゲームに興味があるのかわかりませんので、軽めなゲームの中から私の主観でご紹介させていただきますので参考まで。
◆アンギャルド(2人、20~30分)
フェンシングで1対1の勝負!
当ブログでは紹介しておりませんが、個人的に大好きでよく遊びます。
読み合いが熱い好ゲームです。ちょっとあっさりし過ぎてるかな。
こちらのブログの紹介記事が参考になるかと。
http://www.tk-game-diary.net/engarde/engarde.html
◆バトルライン(2人、30分)
カードでポーカーのような役を作って9つのフラッグを取り合うゲームです。
こちらもブログでは紹介しておりませんが、2人専用ゲームの名作です。
http://www.tk-game-diary.net/battle_line/battle_line.html
◆ファミリア(2人、カード、30分)
マフィアのボスとなってより構成員をスカウトして、より強い組織を作るゲームです。
http://gioco.sytes.net/famiglia.htm
◆アグリコラ 牧場の動物たち(2人、1時間、紹介記事あり)
個人的に好きなゲームの2人用です。
ここで紹介しているゲームの中では重めのゲームです。
上の3つは2人専用のボード・カードゲームなので、2人で遊ぶ場合安定した面白さだと思います。(「フィヨルド」もオススメな2人用なのですが既に絶版で入手が難しくなっております)
以下、2人でも楽しめそうなゲームです。
◆街コロ(2~4人、30分)
ダイスを振ってお金を稼いで自分の街を大きくしていくゲーム。
http://www.g-rounding.com/shop/2012/04/000161.php
◆ナゲッツ(2~4人、30分)
自分の手番ではタイルか柵を置く簡単ルールなのに、
その選択がとても悩ましい好ゲームです。
http://www.tk-game-diary.net/nuggets/nuggets.html
◆カルカソンヌ(2~5人、30分~、紹介記事あり)
タイルを並べてカルカソンヌの街並みを作りながら得点を競うゲーム。
2人でも楽しいので、こちらもよく遊びます。
◆禁断の島(2~4人、30分~、紹介記事あり)
プレイヤー同士協力しながら沈みゆく禁断のしまから脱出するゲーム。
2人でも遊べますがやはり多人数のほうが面白いかも。
他にも面白いゲームはたくさんありますが、
私が所有しているゲームの中から、ぱっと思い出すのはこのくらい。
この中で特に最初に遊ぶゲームとしてオススメなのは「街コロ」と「ナゲッツ」でしょうか。
(逆に最初に「アグリコラ」は辛いかもしれません)
慣れてきましたら「カルカソンヌ」とか。
なお、「なつのたからもの」も2人で遊べますしそれなりに面白いですが、
やはり多人数(3~4人)の方がより楽しめると思います。
いずれもそれぞれ特徴のある面白いゲームばかりですので、ゲームの概要などじっくり調べて、自分にぴったりのゲームをお選びください!
しなちく[2013/12/02 21:34:50]
- Re:「なつのたからもの」を購入しました!
-
たくさんのご紹介ありがとうございます!
全部概要をじっくり調べさせていただきました!
実は昨日コメントをしたあと、
「カルカソンヌ」と「ゴキブリポーカーロワイヤル」に興味がでて、どちらかを購入しようとしていたのですが、
「ゴキブリポーカーロワイヤル」よりも「ナゲッツ」のほうがおもしろそうなのでそちらを購入したいと思います!
あと、「街コロ」もホントおもしろそうでした。
そして、慣れてきたら「カルカソンヌ」を購入してみたいと思います。
ご丁寧な紹介本当にありがとうございました。
それと、昨日初めて知ったブログですがこれからもボードゲームの紹介ブログをみていこうと思います。しん[2013/12/03 16:56:22]
- Re: Re:「なつのたからもの」を購入しました!
-
> しんさん
ナゲッツはもともと金塊(ナゲッツ)を取り合うというテーマで随分前に発売され絶版となったものが、日本語版としてリメイクされたゲームなんです。
2人でも面白いですし、ドイツゲームの奥深さを感じられる良いゲームだと思います。
初めてのボードゲームにぴったりですよ!
ごきぶりポーカーロイヤルもとても楽しいカードゲームですが、その面白さを十分に発揮するのは4人以上だと思います。
多人数で遊ぶ機会があるのであればぜひ遊んでいただきたいです。
カルカソンヌは10年前に発売されたゲームですが、現在でも毎年その拡張が発売されるくらい人気のゲーム。私はボードゲームの普及も兼ねて友人へのプレゼントによく使います。鉄板です。
色々なゲーム紹介ブログを参考に、毎年300を超えるゲームが発売されるボードゲームの世界にハマっちゃってください!w
しなちく[2013/12/03 20:02:27]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか