スコットランドヤード盛岡への道:01 ― 作ってみますよ!

10:18:49

スコットランドヤード」は、ロンドン市内を逃走する怪盗Xをスコットランドヤード(ロンドン警視庁)の刑事たちが捕まえる、1対多の鬼ごっこのようなゲームです。

今度、そのスコットランドヤードの東京版が発売されることになりましたが、正直東京は数えるくらいしか行ったこともなく土地勘が無いので、それより自分の住んでいるところのマップで遊んだら楽しいだろうなぁ。と、このときはちょっと盛岡マップ描いてみようかくらいの軽い気持ちで作業を開始したのでした。

まずはゲーム中、移動の際使用する交通手段の選定。
オリジナルでは「地下鉄」「バス」「タクシー」の3つですが、盛岡には地下鉄が無く鉄道の駅も少ないので、「バス」「タクシー」にここはやっぱり盛岡といえば『自転車!』だろう! とツイッターに呟いたら「自転車にチケットいるんですか?」と突っ込まれたので(確かに!w)、無難に「鉄道」「バス」「タクシー」としました。

マップの範囲は北は松園、東は川目、南は飯岡、西は大釜あたりかな~と妄想。しかしそれだけではイメージ沸かないのでGoogleマップを画面キャプチャしたものを連結してマップ画像を作成。全体を眺めて範囲を決定しました。

盛岡全体マップ

この時点で切り出したマップ画像がこちら。 頭のなかではもう少し広域をカバーしようと考えておりましたが、大通付近の経路が細かくなり過ぎるし周辺がスカスカになってしまうので、このくらいに落ち着きました。また収まりが良いように少しだけ左側に全体を傾けております。


これを印刷して、ゲーム中怪盗Xや刑事たちが移動するポイントとなる箇所に◯を描いて行きました。主要道路の交差点を基本に、郊外のあまり道の無いようなところは山道のような細かい道路にも。できるだけマップがスカスカにならないように。

続いてその◯を移動経路となる線で結んで行きます。
オレンジ色のタクシーと赤色の鉄道は基本的にポイントとポイントを線で結ぶだけなので簡単。
緑色のバスはバス路線図をもとに、とりあえずバス停は意識せずに路線を引きました。

スコットランドヤード盛岡マップ(案) なんかそれっぽい!

お! なんかそれっぽい!
色が付くだけでスコットランドヤードらしさが出てきますね。
(ただし、この時点ではバス停など詳細な情報は省略しております。)


当初はここまでで大満足。終わり!のつもりでしたが、作業の途中から「これで遊びたい!」と感じるようになってきちゃいまして、最終的には実際に遊べるゲームボードを作るところまで持って行きたいと考えております。

無事完成させることができるか!?
正直今のところ自分でもわかりませんし、完成まではだいぶ時間がかかりそうですので、途中挫折してしまうかもしれませんが、少しずつ頑張ります~


次の記事:
スコットランドヤード盛岡への道:02 ― ドラフト版完成、テストプレイ!


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド