ラシーンのカーオーディオを交換しました!

22:19:32
ラシーンの純正カーオーディオ

私のラシーンにはこのような純正のカーオーディオが付いておりました。カセットと下のCDデッキのディスプレイ表示が時代を感じさせますね。
さすがに今更カセットもないので、前の車から取り外しておいたカーオーディオと交換しました。

バッテリーのマイナス端子を外して

作業の前にまずはバッテリーのマイナス端子を外して...


パネルを外します

最初に上段のオーディオ周りのパネルを下から見えるネジ2本を抜いて取り外します。上段パネルを取り外すと見えてくるネジ2本を抜くと下段のパネルも取り外すことができ、写真のような状態になりました。


カセットデッキを取り外し

カセットデッキを固定している4本のネジを抜いてデッキを引き抜き、裏のコネクター類を抜いて取り外します。


CDデッキ(と灰皿とか)を取り外し

下段のCDデッキも4本のネジを抜いて取り外します。プレートで固定されているため一番下の灰皿も付いてきますがシガーライターソケット裏のコネクターを抜けば完全に取り外すことができます。


オーディオ交換!

取り外したスペースに今まで使っていたカロッツェリアのDEH-P940を取り付けます。車側のコネクターとの接続には事前に購入していた日産車用の変換コネクターを使用しました。iPodを使用するためのCD-IB10IIも接続したら、最初に外しておいたバッテリーを元に戻して正常動作を確認。


パネルを閉じれば完成!

逆の手順でパネルを閉じれば完了です。余った下段上のスペースには以前使っていたポケットを取り付けておきました。

ん~、ラシーンの内装にはこのオーディオは少々浮いているような気もしますが、ともあれ、これでやっと快適に音楽を聴けるようになりました!
ラシーンはドライバー一本あれば交換作業できるので楽ちんですね。

ハンドルリモコン付けるの忘れてた!

おっと、ハンドルにリモコンを取り付けるの忘れてました。これで本当に完了です。



音楽を気軽に聴けるようになったのは良いのですが、音量を大きくするとスピーカからのビビリ音が凄いです。スピーカーも新しいのに交換しないとダメそうですね~

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: ラシーンのカーオーディオを交換しました!
ラシーンが私のところにもやって来ました。
やっと会えたねって、ずっと乗りたかった車です。
私もオーディオ取り替えしたいです。
いろいろ参考にさせていただきたいです。
よろしくです(^-^)
rinchan[2015/06/10 00:35:50]
Re: Re: ラシーンのカーオーディオを交換しました!
> rinchanさん
おめでとうございます!
ラシーンかわいいですよね~。
ラシーンのオーディオ交換は内張りはがしの必要もありませんので作業は簡単な部類に入ると思いますが、作業中にショートなどされないよう慎重に、頑張って作業なさってください!
こちらこそよろしくお願いいたします。
しなちく[2015/06/10 05:38:29]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド