ラシーンのフロントスピーカーを交換しました!

カーオーディオを交換してからというもの、↑こんな状況だった運転席側フロントスピーカーのビビリがあまりに酷く、音量を絞って多少のビビリには我慢して聴いておりましたが...
辛抱たまらん! ということで交換しました。
スピーカー交換のためドアの内張りを外します。ウィンドウを一番下まで下げてから、作業開始!

運転席側の内張りを外すには、ドアの左側の2つのピン(写真では既に取り外し済みです)と...

反対の右側の2つのピン、

それに下側の3つのネジを取り外します。

あ、そうそう、ドアのハンドル部分の底のキャップを外した所に隠れているネジを取り外すのも忘れずに!

ドアハンドル底のネジを抜いたら、内張りはがしを使ってカバー部分を浮かし、ウィンドウスイッチのコネクターを外してドアハンドル部分のカバーを取り除きます。

最後にドアの開閉ノブ部分のカバーを外せば準備OK。内張りを上に持ち上げればスムーズに取り外すことができるはずです。

スピーカーとご対面~。 ガムテープはビビリを抑えるために私が以前貼り付けたものです。これじゃあ良い音がでるわけないですよね。
スピーカーの周りの3つのネジを外してスピーカーを取り外します。

取り外したスピーカーと交換するスピーカーを並べてみました。新しいスピーカーはカロッツェリアのTS-J1610Aです。

スピーカーに変換コネクターが付属していたので端子などは無加工で取り付けることができました。

今回取り付けたスピーカーには「クロスオーバーネットワーク」とかいう謎のボックスが付属しており、それも取り付ける必要がありましたが、それはスピーカーの上の部分に両面テープで固定しました。
後でデッドニングにも挑戦したいと思っており、配線の固定はその時にしっかりと行うつもりなので今回は写真のように適当です。
あとは、逆の手順で内張りを戻せば運転席側は完了。

助手席側のスピーカーも同様の手順で交換。こっちのスピーカーは意外と綺麗でしたが...

こちらも同様に交換完了!
スピーカーを交換したことでやっとまともに音楽を聴けるようになりました。音量を大きくしてもビビリもほとんど発生せず快適快適!
今回はスピーカーのポン付けで済ませましたが、インナーバッフルの取り付けやデッドニングにも余裕があったら挑戦したいですね!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- ラシーンのハンドルに本皮カバーを巻きました![2015/06/28]
- ラシーンのフロントスピーカーを交換しました![2015/06/27]
- ラシーンのハザード&デフォッガースイッチをLED化しました![2015/06/18]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか