ラシーンにキーレス連動ミラー格納キットを取り付けました!

22:56:12
キーレス連動ミラー格納キット

キーレスエントリーを取り付けて快適になったラシーンをさらに便利にするため「キーレス連動ミラー格納キット」を追加で取り付けました。

発車してしばらくしてから「ミラー格納したままだったー!」ということが何度かあってちょっと怖かったんですよね。


今回取り付けるのキーレスエントリーと同じくコムエンタープライズの「キーレス連動ミラー格納キット」。キーレスエントリーのロックまたはエンジン停止でミラーを格納、アンロックまたはエンジン始動でミラー復帰が自動で行われるようになる追加キットです。

キーレス連動ミラー格納キットと接続ハーネス

左の黒い箱が「キーレス連動ミラー格納キット」の本体でその隣がその接続ハーネスです。
右のコネクターが2つ付いたハーネスは今回取り付けるにあたって配線を切断することに抵抗があったので追加で入手したハーネスです。



追加のハーネスはミラースイッチとコネクターの間に割り込ませて使用

追加入手したハーネスは中発販売株式会社の「オートドアミラーシステム車種別専用ハーネス(SVR-N03 ニッサン用)」。今回のキット取り付けの際にドアミラースイッチとそのコネクターとの間に割り込ませることで配線を切断することなく接続することが可能になります。オークションで100円で入手できてラッキーでした。



ただし追加ハーネスはメーカーが異なるのでそのままでは使用することができません。「キーレス連動ミラー格納キット」のハーネスと結線するため、ミラースイッチの配線をテスターで確認しました。

ミラースイッチの配線をテスターで確認

「キーレス連動ミラー格納キット」の接続に必要なミラー格納/復帰の線はスイッチの下の2本でした。ACC電源も来ていたのでキットのACC電源はここから取ることにしました。



ハーネスを事前準備

ミラースイッチの配線の場所もわかったのでキットのハーネスをこのように加工しました。下のコネクターをミラー格納スイッチのコネクターに割り込ませ、左の灰色と茶色はキーレスエントリーで取り付けたドアロックモーターのロック/アンロック線にそれぞれ割り込ませます。右上の赤と黒は常時電源とアース。意外とシンプルです。



ドアミラースイッチのコネクター配線を接続!

配線の準備ができたのでラシーンに取り付け!
ドアミラースイッチとコネクターに割り込ませる配線を運転席足元から引っ張りあげて接続。



キット本体はキーレスエントリーと同じ運転席右足のところのスペースに格納し常時電源とアースも同じ所から取って、ドアロックモーターのロック/アンロック線をY型ギボシ端子で割り込ませました。(写真撮り忘れました。すみません。)


配線接続後の動作確認の様子がこちら。
キーレスエントリーのロックでミラー格納。電源オンでミラー復帰してます。



この後、配線を整理しキット本体を運転席右足のスペースに格納して作業完了です。
追加のコネクターハーネスを入手したり事前準備に時間をかけたので取り付けはとてもスムーズに行うことができました。

取り付けから1ヶ月近く経過しておりますがミラーの展開忘れもなくなってさらに快適になりました!

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド