関連エントリを表示するようにしてみました

21:59:39

当ブログの個別エントリページの下部にその記事の内容に関連するエントリ記事へのリンクを表示するようにしました。

こんな感じです。

関連エントリ表示(Google AJAX Feeds)

この関連エントリの表示は、大きなブログサイトなどでは当たり前のように実装されていますが、FC2ブログには残念ながらこのような機能はありません。

なんとかこの機能を追加できないかと色々調べてみると、各種サービスなどを利用して同じような機能を実装する方法がいくつかあるようですね。それらをまとめているすばらしい記事を見つけました。

FC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する方法|自由人万歳ν(ニュー)タイプ

FC2ブログに引っ越し、だいぶ使い方や機能に慣れてきたので「関連記事」を表示する機能やプラグインが無いか調べてみたらが、残念ながら公式では用意されていなかった。そこで「関連記事」を表示する方法が無いか検索してみた。

検索した結果、偉大なる人達がFC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する機能を公開していた。折角調べたのでこのブログでも紹介してみる。 なお、FC2ブログ以外のブログでも使えるものがあるので、他のブログを使っている人にも参考になると思う。

こちらの記事では、関連エントリリンクを実装するために5つの方法が紹介されておりますが、Google大好きな私は迷わず「FC2ブログのタグとGoogle AJAX Feed APIを使用した関連エントリー」で紹介されている方法で機能を追加してみました!

詳細は以下より。

以下のような手順で作業しましたよ。

1.Google AJAX Feed APIキーを取得
FC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する方法|自由人万歳ν(ニュー)タイプ』の下のほうで詳しく紹介されている手順でGoogle AJAX Feed APIキーを取得。
(Googleアカウントを取得していない場合は先に取得してくださいね。)
2.テンプレート埋め込みコード取得
FC2ブログのタグとGoogle AJAX Feed APIを使用した関連エントリー』のページをよく読んで、テンプレートに埋め込むコードを取得します。
コードはページのどこかに隠れています。見つけるのに少々苦労しました・・・
3.埋め込みコード編集
2で取得したコードに、1で取得したAPIキーを埋め込んで・・・
("あなたのGoogle AJAX Feed API Key"の部分です。)
4.テンプレートにコードを埋め込み
FC2ブログの管理ページ、「テンプレートの設定」メニューより、HTMLテンプレートの関連エントリリンクを表示したい部分に3のコードを埋め込みます。
基本的にはそのまま貼り付ければ良いと思いますが、私の場合は、コードのスタイル部分はCSSテンプレートに記述し、javascript部分をHTMLテンプレートに、それぞれ内容を調整して記述しました。
(私の場合は個別エントリページにのみ、関連エントリリンクを表示させるため、HTMLテンプレートの"<!--trackback_area-->"タグ内にjavascriptコードを記述しました。なお、埋め込みコード内の""<!--topentry-->"と"<!--/topentry-->"は不要のため削除しております。)

ざくっとした解説ですが、この手順でコードを埋め込んだ部分に関連エントリリンクが表示されるようになりました!

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド