今シーズン最初のフライタイイング
3月1日に渓流の釣りが解禁になり、ここ数日は解禁直後で賑わう各地の渓流の映像がニュースなどで流れておりました。
もう実際に釣りに行かれてかわいいヒカリを釣られた方もいるのではないでしょうか?
私もフライフィッシングを始めた頃は解禁直後に友人と川に出かけ、冷たい水の中で竿を振ったものですが、これがまた全然釣れないものだから、ここ数年は4月中旬頃が釣り始めとなっております。
今シーズンもそのくらいから釣りに出かけようと考えておりますが、ニュースなどで釣りの映像を見させられるとさすがにウズウズしてきますね。
そろそろ準備しなくちゃな、としまってあったタイイング道具を引っ張り出して、小さめのフライを巻いてみました。
エルクヘアカディスとアダムスパラシュート

持っていた中で一番小さかった#19のフック(TMC 102Y)の返しを潰してからバイスに取り付け、一気に巻きました。
半年くらいぶりのタイイングでしたが体は覚えているものですね。そこそこ納得のいく形に巻くことができたと思います。
4月中旬の「私の釣りの解禁」までになんとかそこそこの数を揃えられるように、これから少しずつ巻いていきます。
去年は結構良い思いができましたが、今年もたくさん釣れるといいなぁ。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 米内川で今年最初の釣り[2009/04/05]
- 今シーズン最初のフライタイイング[2009/03/10]
- 今年最後のフライフィッシング[2008/09/28]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 今シーズン最初のフライタイイング
-
フライもやるんですね。(´・ω・`)
私はエルクヘアのハックルにオレンジダイのクイルを割いて一緒に巻きつけてます。おなかオレンジの虫に魚には見えて食いつき抜群ですよ。nekonekn[2009/03/11 11:16:53]
- Re: Re: 今シーズン最初のフライタイイング
-
> nekoneknさん
オレンジ色のクイルをボディに巻くんですね!
なるほど参考になります。
今まで地味なボディ材かピーコックハールくらいしか試したことがありませんので、ショップでマテリアルを探して試してみたいと思います。
nekonekonさんもフライをされるのでしょうか?
フライはかれこれ10年くらいになりますが、なかなか上手くなりませんねぇ。
それでも岩手という土地柄か毎年それなりに楽しませてもらってます。
しなちく[2009/03/11 19:01:25]
- Re: 今シーズン最初のフライタイイング
-
バランスがよさそうですね。
春は黄色がよいようですよ。
私は宇都宮市から佐野市まで(約50キロ、高速2区間)、
タイイング教室に通っています。
このオフ期間に少なくとも500本は巻きました。
CDCを使ったフライが多いです。超甘親父(かわ)[2009/04/07 20:41:34]
- Re: 今シーズン最初のフライタイイング
-
> かわさん
50kmも離れたところへ通われているなんて、すごいですね!往復100km!!
私もフライを始めた頃は、たくさん巻いてました。
フックが無くなったら、巻いたフライをくずしてもう一度巻きなおして、当時は1日何十本も巻いていましたが、近頃は1日5本くらいしか巻けないです。気合が足りないなぁ。
フライを始めた頃は丁度CDCがもてはやされた時期で(今もでしょうか?)、それに釣られてよく巻きました。
確かによく浮くのですが、私の場合CDCでは良い思い出が少ないのと、一度沈んで水を吸ってしまうとその日は使えなくなってしまうため、最近はほとんど巻かなくなってしまいました。
普通のハックルのフライなら乾かせば、またそこそこ浮いてくれますから~。
昨年はエルクヘアカディスしか使わないというルールで何度か川に通いましたが、今年はCDCで挑戦してみようかな!?
新たな発見があるかもしれませんね!しなちく[2009/04/07 21:06:23]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか