米内川で今年最初の釣り
昨日、今日ととても暖かい日が続いて良い週末でした。
気温も上がってとても気持ち良い日和でしたので、近所の川に釣りに行ってきました。
釣りの道具をまとめて車の中へ放り込み、盛岡市内を流れる米内川へ!
(出発前に忘れ物がないかよく確認したつもりでしたが、釣り道具ばかり気にしていたためか、デジカメを持ってくるのを忘れてしまいました。以下の写真は携帯(W61S)で撮影したものです。)
いつもの場所に車を止め、竿を継いで準備し河原に出て様子を伺うと、2cmほどの白っぽいカゲロウのダンがハッチしていました。

水温はまだまだ冷たいものの気温はだいぶ上がっていたので、もしかするとあたりがあるかも!?と高まる期待を抑えつつ、#18のパラシュートを結んでキャスティング開始。
が、やはり反応はありません。
まぁこんなものかな~。
最盛期には小さなヤマメが溜まっていることもある緩やかな流れを一通り流しても、全く反応なしだったので、少しだけ上流に移動しました。
すると、ゆっくりとした流れの中でライズ発見!
単発で小さなライズですが、水面の何かを捕食している様子。

ライズしている場所までまだ距離がありましたので、少しずつそーっと近づき、ポイントの少し上流へシュート!

狙ったところにフライが着水。
スーっとフライが30cmほど流れたところで、ぱしゃっと小さなあたりが!
竿をそっと立てて合わせると、ぴちぴち暴れる魚の感触がライン・竿を伝わって来ました!
今シーズン初ヒット!やったー!
ところが、ラインを手繰って、あと2mほどというところで、ふっとフライが外れてバレてしまいました~。
逃げた魚は10~15cmくらいの小さな銀毛したヤマメのようでした。
小さかったですから抜いてしまえば良かったかもしれないですね~。残念!
その後、一度とても小さなチビヤマメ(と思われる)のあたりがあっただけでフッキングせず。1時間ほど粘りましたが反応がなくなったので竿をたたみました。
キャスティング練習のつもりで来た米内川でしたが、ライズ・あたりもあり、魚の感触も感じることもできましたのでなかなか楽しめました。
この時期は全く反応なかったりするのですが、暖冬で雪が少なかったからでしょうか、雪しろもあまり出ていないようでしたね。水量も少なかったですし。
来週あたりはいよいよいつもの渓流に出かけようかな~!?

- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 今日は3個巻きましたよ[2009/04/09]
- 米内川で今年最初の釣り[2009/04/05]
- 今シーズン最初のフライタイイング[2009/03/10]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 米内川で今年最初の釣り
-
この時期に、岩手でも釣りになりそうなのがびっくりです。
初物、欲しかったですね。
こちらでは、いよいよ本格的シーズンがすぐそこです。超甘親父(かわ)[2009/04/07 20:28:35]
- Re: 米内川で今年最初の釣り
-
> かわさん
岩手でも沿岸の川では結構な数のヤマメとヒカリが釣れているようですよ。
盛岡から2時間近くかかりますので私は行きませんが・・・。
私もこの時期にあたりがあるとは思っていなかったのでびっくりでした。
昨年はいつ頃釣れたっけかな?とmixiの日記をチェックしたら、mixi日記からこのブログに変更したので、もう見れないのですね~。残念。
天気とタイミングさえ良ければ、近場の渓流でももしかしたら釣れるかも!?
本格的なシーズンインもすぐそこです!楽しみ!!しなちく[2009/04/07 21:11:23]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか