今日のごはん:盛岡食堂@盛岡市高松


盛岡食堂に行って来ました。
2件ある盛岡食堂の高松の方です。
一緒に行った職場の同僚2人は「唐揚定食(750円)」を注文。大きな唐揚げがお皿に5つも乗って相変わらず凄いボリュームです。
こちらの唐揚げは熱々ジューシーで、注文した2人とも口の中を火傷しながら美味しそうに食べておりました。
この唐揚定食は全部食べきれなさそうだったので、私は「焼肉丼(650円」にしたのですが、こちらも結構な量です。ラーメンどんぶりだし。
初めて食べたのですが想像通りの味でとても美味しかったですよ。
次こそは唐揚げ定食食べたいですね!全部食べられるかなあ…
レバー味噌炒め定食も捨てがたいなあ。
こうメニューが多いと悩みますね~!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 今日のごはん:玉山支所前食堂@盛岡市玉山区[2009/06/12]
- 今日のごはん:盛岡食堂@盛岡市高松[2009/06/03]
- 今日のごはん:ほっかほっか亭の牛バラ弁当[2009/06/02]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 今日のごはん:盛岡食堂@盛岡市高松
-
こんばんは。
カリカリ熱々の唐揚定食、食べたくなりましたよ
近いうちに、火傷覚悟で食べに行きたいなぁ(笑)
焼肉丼も、ラーメン丼で出すとは驚きですね!
僕は、玉ねぎたっぷりなので食べれそうにありません(苦笑)
ガジュマル氏[2009/06/04 00:56:18]
-
> ガジュマル氏さん
この焼肉丼は玉ねぎ苦手なガジュマル氏さんは食べられませんね。美味しいのになぁ。
隣で食べる2人を見て、私も唐揚定食にすれば良かったと少々後悔しましたよ。
あー、私も唐揚げ食べたくなって来ました!しなちく[2009/06/04 23:02:26]
- Re: 今日のごはん:盛岡食堂@盛岡市高松
-
食べると口の中が痛くなる唐揚げですよねw
でも美味しくて、学生時代よく行ってました。
マヨネーズ、ケチャップが付いてきましたけど、
私はマヨネーズ派でした。
懐かしいです。
zet[2009/11/01 02:23:34]
- Re: Re: 今日のごはん:盛岡食堂@盛岡市高松
-
> zetさん
そうそう、火傷した口の中に衣がささって痛いんですよね~
でもボリューム満点、美味しくって止められないんです。
私はケチャップとマヨネーズ両方で味を変えて食べていました。
しなちく[2009/11/01 12:36:32]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
ありがとうございます!なまゆきラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化にしたいと思います。操作パネルの裏側に付いてる温度調節ワイヤーはパネルの裏面では外せないのでしょうか?(1999年ラシーンです)森孝明ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化にしたいと思います。> 森様
最初に足元側からワイヤーを取り外さないと操作パネルを引き出すことが出来ないと思いますよ。
それほど難しくない作業だと思いますので、LED化頑張ってくださいしなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!エアコン操作パネルの電球サイズですが、3個とも《T4.2》だと思います!!
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく