米内川の上流にて初めての釣り

盛岡市内を流れる米内川に行ってきました。
いつもシーズン初めには、米内浄水場下流の岸辺で竿を振って遊んでおりましたが、それよりも上流で大きなヤマメが釣れるという噂を聞き、下見を兼ねてちょっと出かけてみました。
午後は雨という天気予報のため2時頃まで釣れれば良いなと、軽い気持ちで10時頃に自宅を出発。
20分ほどでいつもの米内浄水場付近に到着。そこからさらに上流へ。大志田方面へ曲がり川沿いを進みました。
(上流といってもこの辺はまだ周りに民家がちらほら見えますし、中流域かもしれません。)

車がすれ違うことができなさそうな細い道を進みながら下りられそうな場所を探します。
以前目をつけていた場所は既に先客が。諦めて先に進むと、車の停車場のすぐ脇から川に降りられそうな場所がありました。
こういう場所は既に釣り人が入っていることが多いのですが、今回はとりあえず雰囲気を味わうだけでもとこの場所に決定。
車を止め、ウェーダーを履き靴の紐を結び、竿の準備をしようとしたところで問題発覚!!
竿が無い!!
なんて間抜けなんだろう・・・。フライフィッシングには必要不可欠な肝心の釣り竿を自宅に忘れてきちゃいました。
頭が真っ白になりました。
このまま帰ろうかとも思ったのですが、ウェーダーもきっちり履いちゃったし、近い川でしたので自宅へ取りに戻りました。
往復40分かけて竿を取りに戻り、先ほどと同じ場所に車を止め、竿を準備。少々時間をロスしましたが、気を取り直して今度こそ入渓。

川に降りると川幅は狭いもののなかなか良さそうな流れ。
私のパイロットフライ、#14のパラシュートを結びキャスティングを開始すると一投目からあたりがありました。
チビヤマメらしくヒットしませんでしたが幸先良さそうだな、と思ったら返しの二投目ですぐさまヒット!

それほど大きくはないですが、その大きさの割には幅が広いかわいいヤマメでした。
これは本当に幸先良さそうだと気分良くフライをポイントに流しながら釣りあがります。
ところが、以降は細かいあたりはあるもののなかなかヒットせず。しばらく進むと流れが深くなっている淵のような場所に出ました。

これでは先に進むことができないため、川と平行して走る道へ戻ろうとしましたが、薮が深く崖が急なためそれも無理。
しょうがないのでもと来た流れを下り入渓した場所から戻りました。
ポイントを変えるため車に乗り込み、さらに上流へ。
下りられそうな場所を探しますが、どうもこの辺りは道路が川よりもだいぶ高くなっており、崖のように傾斜が急なため下りるのも戻るのも無理のようでした。

それから少し上流にいったところ、山田線の線路が上を通る場所で川に降りられそうだったので、車を止めて竿を振ってみましたが、一度あたりがあっただけでやはり釣れず。
既にお昼をまわり、雲行きも怪しかったので今日はここで終了しました。
釣り始めてすぐに一匹釣れましたが、最終的にはその一匹だけという寂しい釣果でしたが、初めての川の下見のつもりでしたので、まあ良しとしましょう。

次はもう少し奥、大志田の方まで行ってみたいですね。
今夜から明日の明け方までは雨のようですが、明日日中は晴れるようですから、夕方前にでも行ってみようかな?
今週一週間は仕事お休みです。釣り三昧といきたいところですね~。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 大好きな渓流で釣りを楽しむも・・・[2009/06/24]
- 米内川の上流にて初めての釣り[2009/06/22]
- 今日もたくさん釣れました![2009/05/31]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか