ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!

22:20:33
カルカソンヌ

カタンに続き、今度はもう少し気軽にできるゲームが欲しいな~♪と色々調べてオークションでゲットしました!

2001年のドイツゲーム年間大賞を受賞した、「カルカソンヌ」です。


箱を開けた中身は、12枚のタイルのシートが6枚と得点ボード、赤・青・黄・緑・黒の駒がそれぞれ8つずつに取扱説明書といたってシンプルです。
取扱説明書はドイツ語なのでチンプンカンプンですが、綺麗な図解説明付きでなんとなく意味はわかります。


カルカソンヌをイメトレ

カルカソンヌは一枚ずつ配置する地図タイルで作られる、道・城・修道院などに部下(駒)を配置して得点を集めていき、全ての地図タイルを配置し終えたときの合計得点を競うゲームです。


ルールをカンタンに説明するとこんな感じ。

ゲームの流れ

スタートタイルを真中に配置し、以下を72枚のタイルがなくなるまでプレイヤーごとに順番に繰り返します。

  • タイルを1枚引き、配置してあるタイルに隣接するように配置します。
  • 必要であれば部下(駒)を配置したタイルの城・道・草原いずれかの場所に置きます。
    (ただし隣接する他の場所に他のプレイヤーの部下が居る場合置くことはできません。まだ隣接していない場所に配置し、今回以降のターンで隣接させることで他のプレイヤーの場所を乗っ取ることはできます。)
  • 完成した、街・道・修道院がある場合は得点を計算し、部下(駒)を手元に戻します。(得点の計算方法参照)
得点の計算方法
  • 道は両端が交差点や城などで途切れたり、両端がくっついた場合に完成となり、その道を構成するタイルの枚数が得点となります。
  • 城はその城壁が途切れることなく、ぐるっと1週するようにつながると完成となり、その城を構成する枚数に盾のマークの数を合わせて2倍したものが得点となります。
  • 修道院はそのタイルの周りの8枚が全て埋まると完成となり、9点が得点となります。
  • 草原はゲーム終了時に計算します。草原に隣接した城の数に3をかけた数が得点となります。

道・城は一つの場所に複数のプレイヤーの駒が置かれる場合がありますが、最も多く部下(駒)を配置していたプレイヤー(同数の場合は両者)が得点することができます。

7人の部下(駒)を的確に配置し、最終的にたくさんの場所を占拠して得点した人が勝利となります。

細かい部分は割愛しているかもしれませんが、ざっとこんな感じです。文章では判り辛いと思いますが、カタンと比べるとだいぶシンプルですね。

マップを構成するタイルの絵がとても綺麗でとても気に入っています。

実はもう既に相方とプレイ済み。だいぶ盛り上がったのですが、それについてはまた後日レポートします。

カルカソンヌも面白いぞ!


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!
カルカソンヌは私も好きですv-10
プレイの日記も楽しみにしてますよ!

しなちくさん、もしmixiのアカウントをお持ちでしたら私の名前で検索してみてください…ってゴメン!名前じゃたぶん出てこない。”チグユー”でやってみてください。
私もボードゲームの日記を書いてますv-76
Area51[2009/07/27 03:37:48]
Re: Re: ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!
> Area51さん
カルカソンヌ面白いですねー!
気軽にプレイ出るとの、タイルのデザインがステキです!
近いうちに始めてのプレイ内容をご紹介しますね。
早速、拡張が欲しいなぁ、なんて思っています。
豚の駒の入ったやつが欲しいなぁ。

mixiで見つけましたよ。
時間あるときにじっくり日記、拝見させていただきますね!
しなちく[2009/07/27 22:06:40]
Re: ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!
はじめまして。
盛岡でもカタンやカルカソンヌ系の
ゲームを遊ぶ集まりがありますので、
ぜひ遊びにいらしてください!
今週の土曜日はラミィキューブ(大会)をやります。
http://kubotaya.exblog.jp/9928946/
ではでは。
kubota[2009/07/28 08:07:53]
Re: ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!
こんにちは、やおきんです。

カルカソンヌ楽しいですよね!いいゲームに出会えてよかったですね。

カルカソンヌは拡張もかなり出ていますので気分を変えたい時は
拡張を追加して遊んでもいいかもしれませんね。
ただ、拡張の種類が多すぎますので皆さんのレビューなどを参考に
自分に合いそうなのを選ぶのがいいと思います。

なんてえらそうなこと言っていますが、拡張一つしか持っておらず
ちょっと複雑なルールのものだったのであまり使ってません(笑)
やおきん[2009/07/29 00:08:39]
Re: Re: ボードゲーム カルカソンヌを買っちゃった!
> kubotaさん
コメントありがとうございます!
リンク先のサイトは既にブックマークに登録済みで、時々拝見させていただいております!

ラミィキューブもとても面白そうですよね!
残念ながら土曜日は仕事もあり見に行くことができませんが、
ゲーム会も頻繁に行われているようですので、
いつか覗きに行きたいと思います!
しなちく[2009/07/29 22:31:12]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド