さんさ踊り4日目終了!お疲れさまでした!

23:38:08

1日遅れのエントリ。

あっという間の4日間。今年のさんさ踊りも終わってしまいましたね。

最終日の4日目、太鼓大パレードスタート前の様子。
4番(福呼踊り)の先頭付近でしょうか。


今年は4番、3番、2番の順番で出発。私は最終の2番での参加でした。

これだけの太鼓が集まると凄い大音響です。
序盤は気持ちよく進むことができましたが、岩手銀行前のあたりから鐘のおじさんが私の目の前に陣取ってしまい、ふらふら周りを見渡しながら歩くものだから、進むところで進んでくれずじゃまでじゃまでしょうがありませんでした。
ぶつかりそうになるのに気を使いながら(何度もぶつかりましたけど)のパレードでちっとも楽しくなかったです。

太鼓パレードでの参加はとても楽しみにしていただけにとても残念でした。
鐘の人も隊列に組み込んでくれると良いのに…


その後の輪踊りは輪踊りで、人が一杯でなかなか輪の中に入れず。
となりの小さな輪に入ったりもしましたが、オリジナルなのか伝統なのか良くわからない踊りで勝手に盛り上がっているのがどうも気持ち悪くてついて行けず、終始輪の横の方で休みながら太鼓をたたくだけとなってしまいました。


最後はちゃんと輪踊りの中で終了したかったんですけどね。残念です。

あ、でも普通に楽しかったですよ。
おかげ(?)であまり疲れませんでしたし、老体にはこのくらいがちょうど良いのかもしれませんね。

動画が上手くYouTubeにアップロードされません。何故か6秒で切れてしまいます。何故だ???

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド