所有ゲーム紹介-15:あやつり人形(日本語化しました)

23:58:58
あやつり人形

あやつり人形のコンポーネント
購入時期:
2009年9月
購入場所:
Web通信販売
価格:
2,000円
プレイ人数:
2~7人
プレイ時間:
1時間位
ゲーム概要:
暗殺者・泥棒・魔法使い・国王・伝道師・商人・建築家・傭兵、の中からキャラクターを選択し、その特殊能力を利用していずれかのプレイヤーが建物カードを8枚場に出すとゲーム終了。ポイント(建築コスト)の合計を競います。

コンポーネントは、キャラクターカード、建物カードなどのカードの他、プラスチックでできた綺麗なコインと王冠カードを立てる台も付属、さらに内箱はカード、コインをしまっておくケースになっているなど、2,000円の割に豪華です。

あやつり人形のカードは綺麗!

それぞれのカードはとても綺麗なイラストが描かれています。

が、テキストは全てドイツ語・・・日本語の説明書はついてくるもののこのままでは何が何やらです。


カードに貼り付けるための日本語シールも付属してきたのですが、白い台紙に黒い文字が印刷されただけの素っ気ないもの。何よりせっかくの綺麗なイラストを隠すのが嫌だったので、できるだけ違和感のないような日本語化カードを作成してみました。

日本語化カードカット完了!

それぞれのカードをスキャンした画像に日本語テキストを挿入したものを印刷。ただゲームをするだけならキャラクターカードと紫色の建物カードだけでもよかったのですが、よりゲームに感情移入するために他のカードも完全日本語化しましたよ!


貼り付けるのが嫌だったので、カードに日本語化カードを重ね、カードスリーブに入れて使用することに。

透明ポケットをカードスリーブに使いました

ちょうど良いサイズのカードスリーブがなかったので、文房具屋さんで購入した「透明ポケット(名刺サイズ用):コレクト株式会社 CF-210」を代わりに使用。30枚で210円と少々割高ですが、サイズはぴったり!
(あやつり人形のカードは全部で81枚なので、3つ購入)


このような感じに日本語化

カードスリーブに重ねて入れてこんな感じ。

それ以外のカードもこだわりましたよ!


日本語化したキャラクターカード
チャートカードもイラスト入りで日本語化!
王冠カードには国王のプレイ手順を記述

若干色味が異なりますが違和感無い仕上がり!大満足の出来でした!


日本語化が済んでやっとプレイすることができました。

カードスタンドを使って実際にプレイ!

ゲームの概要としては、最初にも書きましたが、ラウンドの最初にキャラクターを選びその特殊能力を使って、他のプレイヤーを攻撃したり、収入を増やしながら、建物を8つ建てポイントを競うというもの。


毎回行われるキャラクターの選択がとても悩ましく、他のプレイヤーがどのキャラクターを選んだのか推理しながらプレイするのがとてもスリリングです。

暗殺者に殺されるとめちゃくちゃくやしい!でも、泥棒で他のプレイヤーからお金をごっそりいただいたりすると、やった!という感じ。

2~3人プレイの場合は毎回2つのキャラクターを受け持つことになるので、どんどん建物が建って結構軽めの印象でしたが、1度だけプレイした5人プレイのときはコインもカードもなかなか貯まらずお互い潰しあうような展開でしっかり1時間かかりました。

プレイ人数で若干印象が違いますが、どちらもとても楽しめましたよ!
この値段でこのボリュームは安い!

最初から日本語化されてたら最高なんですけどねぇ。


私は、あやつり人形のスリーブにこちらの「透明ポケット(名刺サイズ用):コレクト株式会社 CF-210」を使用しました。
あやつり人形の全カード枚数は81枚ですので3つ必要で普通のカードスリーブと比較すると少々割高ですが、サイズはぴったりですよ!


2009年10月2日追記

こちらのエントリで日本語化カードを公開しました。

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形
あやつり人形おもしろいですね。
それにしてもこれはすごい。
カタンの日本語化カードにしてもそうですけど、すごい綺麗に作らはりますね。
ぜひデータ公開してください(^^;
otake[2009/09/30 07:45:11]
Re: Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形
> otakeさん
まだ数回しかプレイしていませんが面白かったです!
また今週末にでも相方と勝負しますよ!

日本語化のカードは、早くプレイしたくて急いで作った割に綺麗にできました。
近くで見るとそれほどでもないかもしれませんが・・・

実は既にPDFファイルに変換して公開できる状態にまでしておりますが、こういうデータって公開しても良い物なのでしょうか?
描かれているイラストには著作権があるというのをどこかで見た気がします。
ゲームの普及にはとても良いと思うのですがその辺がひっかかっておりました。

また、私の場合は日本語化カードの下の方のみカットして使用しておりますが、
実際はカード全体をスキャンした画像で作成しておりますので、
決められた枚数分印刷すれば使用するカード全てが揃ってしまうのです。
コインを他の何かで代用すれば、購入しなくても「あやつり人形」が
プレイできてしまうのはまずいかなと思っています。

公開するのであればカードの下部、
テキスト部分だけを切り出したものに修正した方が良いかもしれませんね。
時間があるときに準備しておきたいと思います。
そちらが完成したらotakeさんにはこっそりお送りしますね!
しなちく[2009/09/30 20:32:36]
Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形
はじめまして、zetと申します。
4年ほど盛岡に住んでたことがありまして・・・コメントさせてください!

先日はじめて遊んだんですが、
暗殺されるのを避けるか、狙った相手からお金を盗めるか等、
他プレイヤーの心理を読むのが面白かったです!!
人数が多いほど、楽しいゲームだと思いました。

zet[2009/10/01 02:38:04]
Re: Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形
> zetさん
コメントありがとうございます!
盛岡へはお仕事か何かででしょうか?

あやつり人形、自分の思惑が的中したときは痛快で面白いですね!
殺された時のショックももの凄いですが・・・
しなちく[2009/10/01 22:24:31]
Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形(日本語化しました)
10年位前、学生の頃に盛岡に住んでいました。
福田パン、キッチンアベが懐かしいです・・・
zet[2009/10/02 01:37:09]
Re: Re: 所有ゲーム紹介-15:あやつり人形(日本語化しました)
> zetさん
学生時代の思い出の味なのですね~。
安くて美味しいですもんね!
あ~、キッチンアベのカツカレー食べたくなってきましたよ。
しなちく[2009/10/02 22:11:48]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド