あやつり人形拡張を日本語化中です

23:25:37
あやつり人形拡張日本語化シート完成!?

あやつり人形の拡張「暗黒の王」を目下日本語化中です。

日本語テキストの内容に不安がありますが、とりあえず形になったので試しにスリーブに入れて仕上げてみることにしました。


一連の作業の流れに付いては続きをどうぞ!


印刷した日本語化シートをそれぞれカッターでカットして・・・

日本語化シートをカッターでカットして・・・


かどまる3で角をカットして・・・

今回は、角を丸くカットする「かどまる3」でコーナーを綺麗にカット!


全てカット完了

全てカットし終わったら、「透明ポケット(名刺用サイズ)」にカードと一緒に入れていきます。
拡張のカードは全部で33枚。今回新たに購入した透明ポケット(30枚入り)に基本セットで使用した余りを加えて間に合いました。


日本語化シートをカードで押し込んで・・・

使用している透明ポケットはカードぴったりのサイズ。カードで日本語化カードを押し込んで入れます。


紙のはぎれをガイドにカードを奥まで入れます

そのままカードを押し入れると、先に入れた日本語化カードがぐちゃぐちゃになってしまうので、紙のはぎれを押し込んでそれをガイドにしてカードを日本語化カードの後ろ側に押し込みます。


全てのカードを同じように仕上げて行きます。今回はそれほどカードの枚数が多くないから楽ですね~。そうこうしているうちに拡張の日本語化完了です!

拡張全ての日本語化完了です!

左がキャラクターカード、右が追加の紫色の建物カードです。前回同様、基のカードと日本語化部分の色味が違いますがま、いいか・・・。


見た目は概ね良好です。以前日本語化した基本セットのカードに混ぜても区別付かない仕上がり。

紫色の建物カードは基本セットのものと分けられるように何かマークを入れれば良いかもな~

テキストの内容をもう一度確認し、細かい部分を調整したら公開したいと思ってますので、もうしばらくお待ちください。




過去のあやつり人形関連記事

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

かどまる3は使っています。
こんばんは。とても楽しみに待っているひとりです(笑)

前回、シールで作成したのですが、やはり「かどまる3」を使いました。なんかピッタリにカットできて驚いたりもしましたが。

拡張のマークを入れるのはいいかもしれませんね。
tambourine_dc[2009/11/30 23:43:59]
Re: かどまる3は使っています。
> tambourine_dcさん
「かどまる3」はこういったカードを作成するためには必須の道具ですね。
ほんとピッタリで私もびっくりしました!

拡張のマークはほんとは最初から入れるつもりで居たんですよ。
すっかり忘れてました~。
公開するものには隅のほうに小さく入れる予定です。
近日中に公開しますのでお楽しみに!
しなちく[2009/12/01 00:05:39]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド