アグリコラコンパクト化-その5:やっと完成!なかなかの出来ですぞ!
デザインはだいぶ前に完成していたアグリコラのコンパクト化。週末に一気にボード・カードに仕上げました。

左上から、
「大きい進歩と共通アクションボード」
「4~6人用追加アクションボード」
「共通アクションとラウンドボード」
「農場ボード(4枚)」
手前にあるのが、
「ラウンドカード」と「大きい進歩カード」です。
色々悩みましたが、ボード類はラベルシートに印刷した物を2mm厚のボール紙に張り合わせて、カード類は0.25mm厚の厚めの用紙に印刷した表面と、ラベルシートに印刷した裏面を張り合わせてそれぞれ作成しました。

「ラウンドカード」と「大きい進歩カード」は、それぞれ横向きにデザイン変更しミニカードスリーブが使用できるサイズ(45×68mm)に縮小化しました。絵柄を横向きにデザイン変更するのが大変だったなぁ。

「大きい進歩/共通アクションボード」「共通アクション/ラウンドボード」はカードのサイズ変更に合わせてレイアウトなどを変更しA4ボード2枚にまとめました。

オリジナルではカードになっている3~5人用追加アクションは、それぞれ縦に並べてA4のボードにまとめました。
それぞれのボード、カードを並べてみました。

「3~5人用追加アクションボード」は他の2枚のボードの間に挟んで使用します。(写真は4人用の場合)
「大きい進歩/共通アクションボード」と「3~5人用追加アクションボード」は裏面が写真のようなファミリールール用になっています。

「農場ボード」はオリジナルのA4サイズからB5サイズにコンパクト化。裏表で異なるデザインのものになっています。
2人プレイ時でのボードの専有面積をオリジナルと比較してみます。

オリジナルでは農場ボードも含めて、A4サイズ5枚と少しの面積が必要です。(ボードの配置を若干間違っていますね・・・)
このテーブルではカード類を置くスペースがほとんど無い状態です。

コンパクト化したボードではこんな感じ。
A4サイズ2枚とB5サイズ2枚分、オリジナルと比較して半分とまでは行かないまでも3分の2位までは専有面積を縮小化しています。
テーブルを広く使える分、手札の小さい進歩カードや職業カードなどを置くスペースも確保しやすくなって良い感じです。
デザインの加工からボード、カードへの仕上げまで、かなり手間はかかりましたが、丁寧に作業したので自分でも納得の出来。まるで売り物みたい!(自画自賛!)
早くこのボードとカードを使ってプレイしたいなぁ。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 完成したアグリコラのコンパクトボード・カードでソリティア![2009/12/10]
- アグリコラコンパクト化-その5:やっと完成!なかなかの出来ですぞ![2009/12/07]
- 「あやつり人形」拡張の日本語化カードも作りました![2009/12/02]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: アグリコラコンパクト化-その4:やっと完成!なかなかの出来ですぞ!
-
しなちくさん、はろーです!
いやあ、素晴らしいですねえ場所がたくさん必要なゲームなのでこりゃ助かりますねえ。
次は新作、”泥沼からの出発”に挑戦してみてくださいArea51[2009/12/08 20:52:05]
- Re: Re: アグリコラコンパクト化-その4:やっと完成!なかなかの出来ですぞ!
-
> Area51さん
こんばんわ!
本当は小さい進歩や職業カードもコンパクト化したいところなのですが枚数が多すぎですね。
私としてはこれが限界です。
それでも2人プレイであればだいぶ楽にプレイできるようになりました。
作ってよかったです!
“泥沼”は馬のコマが欲しいので購入したいと思っています。
1月には日本語版発売されるかな?楽しみです~!
しなちく[2009/12/08 22:03:38]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか