第13回 盛岡ボードゲームクラブに参加!いろんなゲームで遊んできました~

20:59:35

アイーナで開催されておりました「第13回 盛岡ボードゲームクラブ」に参加させていただきました。
昨年の9月に行われた第11回に初めてお邪魔させていただいて、今回が2回目の参加です。

昼過ぎに会場に到着しましたが、既に10名ほどの方々が思い思いのゲームで遊ばれておりました。

今回は色々と遊ばせていただきましたよ。詳細は続きをどうぞ!



どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎ

ライオン、ゾウ、キリン、ヒヨコのコマを使用する将棋です。
将棋が苦手な私でもこれなら遊べるかも!?と以前から興味を持っていましたが、横から見ていたらそこはやはり“将棋”です。かなり奥深そうでした。



ガイスター

ガイスター

オバケを1つ1コマずつ動かして取り合うゲーム。オバケには良いオバケと悪いオバケが居てそれは相手にはわかりません。相手の良いオバケを4つ全部取るか、自分の悪いオバケを4つ全部取らせるか、良いオバケを相手の陣の隅から脱出させれば勝利となります。


簡単なルールですが相手との駆け引きが面白そうなゲームですね!
アイーナに勉強に来ていたという若いカップルが楽しそうに遊んでいました。ちょっと欲しいかも!?


ごきぶりポーカー

ごきぶりポーカー

ゴキブリやネズミ、サソリなど、嫌われ者(害虫)ばかりの手札を1枚ずつ裏にして「これはゴキブリです。」とか言いながら他のプレイヤーに渡し押し付け合うカードゲーム。受け取ったプレイヤーはそのカードが本当にゴキブリなのかウソなのかを言い当てるか、そのカードの内容を見て同じように他のプレイヤーに受け渡すか選択します。


ウソを見破られた場合はウソをついたプレイヤーが、見破りを失敗した場合は失敗したプレイヤーがそのカードを引き取り、同じ種類のカードを4枚引き取ったプレイヤーが負けとなります。

ハエを4つ貰って負け~

周ってきた4枚目のハエを他のプレイヤーに見破られて終了。私の完敗でした。悔しい~!

シンプルながら心理戦がかなり熱いゲームだと思いました。



ボーナンザ

ボーナンザ

配られた手札のマメカードを自分の前の2つの畑に植えて売ってその儲けを競うゲームです。最近自分でも購入して面白かったので私の希望で遊ばせていただきました。


手札の順番は並び替えることができず順番に植える必要があるうえ、1つの畑には同じ種類のマメしか植えることができないため、不要なマメは他のプレイヤーと交渉で交換することができます。その交渉が楽しいゲームです。

やはり5人でのボーナンザは面白いですね!いつも相方との2人プレイなのでとても楽しかったです!


相性チェックゲーム

相性チェックゲーム

2人がペアになって、ダイスで決定した題目をイメージするカードを選択し、その一致度でコマを進め先にゴールにたどり着いたペアが勝利となるゲームです。
毎回変わる題目が漠然としていて、たくさんあるカードの中から選び出すのが大変!なかなか相手と合わなかったり、変なところで一致していたり、とても楽しいゲームで盛り上がりました。
善戦しましたが、カップルにはさすがに勝てませんでしたね~。


ナイアガラ

ナイアガラ

ナイアガラの流れを船で移動し、宝石を集めるゲームです。

川の流れは結構強くて私の船もぎりぎりまで流され滝に落ちかけましたが、運良くその流れに踏みとどまり難しいピンクの宝石を無事回収することができました。その後手前の黄色の宝石を回収して全種類回収で私の勝利でした!完全にまぐれですけどね。



ダイヤモンド

ダイヤモンド

洞窟を進むたびにカードをめくりそのカードにかかれた数字の分だけプレイヤーで山分け。同じ種類の危険カードが出ると探検失敗で獲得したダイヤモンドを失うのでその引き際が肝心。度胸が試されるゲームです。


今回も横から見ていただけでしたが、小さいお子さんも交えて盛り上がっていましたね。
これ欲しいなぁ。オークションでも物色してみるかな。


ワニに乗る

ワニに乗る

動物の形をした積み木をダイスで指示された数、方法でワニの上に乗せていき、崩すとそれをいくつか引き取ります。手元の積み木を全部乗せたプレイヤーが勝ちとなるこのゲーム。以前から欲しいと思っていたんですよね。途中まででしたが小さい女の子と遊んでもらいました。ひつじが積み重なってこんなになりましたよ!



コズミックエンカウンター

コズミックエンカウンター

5つの惑星を持つエイリアンになって、先に他のプレイヤーの惑星5つに自分のUFO(?)を送り込めば勝利となります。

自分の手番が回る前にゲームが終わりそうになりましたが、そこからなんとか立ち直りなんやかんやで勝利しました。

他のプレイヤーと結託して攻め込んだり、と思えば次のターンでは敵同士だったりと、展開が派手な割に一方的にならないように上手くバランスが取れているようでした。
エイリアンの特殊能力や戦闘時のカードの種類もさまざまで毎回変わった展開を楽しめそうな感じです。ぜひまた遊んでみたいです!



おなじはど~れ

おなじはど~れ

こちらも横から見ただけですが、2枚の表にしたカードの中にかかれているイラストから、同じ形・色のものを先に探し出しその枚数を競うゲーム。(それぞれのカードの組み合わせで異なる1つの同じイラストが入っているそうです。)
シンプルですが簡単に楽しめそうです。こういうのは小さいお子さんの方が得意そうですな。



パンデミック

パンデミック

プレイヤーが強力して、ウィルスの飛散・感染を防ぎ地球を守る強力ゲームですね。前回参加した時にプレイさせていただいた時はあっという間にアウトブレイク8回で終了してしまいましたっけ。
帰り際に横から見させていただいたときは、もう少しで勝てそうだったみたいですがその後どうなったのでしょうか?気になります。


これは次回ぜひ私もプレイしたいですね~!



今回もたくさんのゲームで遊ばせていただき、またたくさんの方とお会いできてとても楽しかったです。

ふらっと足を運ばれた方が興味を持って夢中に遊んでいたりすると嬉しい物ですね。こういう場が増えてボードゲームがもっといろんな人に受け入れられるようになると良いなぁ。

興味がおありの方はぜひ!

盛岡ボードゲームクラブ
http://members.at.infoseek.co.jp/kemuri/
過去のゲーム会の様子なども紹介されています。

私もまた機会があればお邪魔させていただきます!

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: 第13回 盛岡ボードゲームクラブに参加!いろんなゲームで遊んできました~
ご参加ありがとうございますー。
パンデミックはその後少々の余裕で勝ったようですー。次回はぜひ遊びましょう。

次回ですが、2月21日(日)に行います。
場所・時間は今回と同様です~。
ケムリ[2010/01/12 02:57:22]
Re: Re: 第13回 盛岡ボードゲームクラブに参加!いろんなゲームで遊んできました~
> ケムリさん
こちらこそありがとうございました!
今回はずうずうしくもたくさんのゲームで遊ばせていただきましてとても楽しかったです。あんなに続けてゲームをすることないので少々疲れましたが・・・

できれば次回も参加したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
しなちく[2010/01/12 21:02:56]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド