所有ゲーム紹介-24:アラカルト(新版)

22:28:16

まだ2回しか遊んでおりませんが、とても楽しいゲームでしたので先にご紹介。

アラカルト(新版)

アラカルトのコンポーネント(プレイ風景)
調味料とコンロ、鍋
購入時期:
2010年1月
購入場所:
Web通販
プレイ人数:
3~4人
プレイ時間:
30分~45分位?
ゲーム概要:
レシピごとに決められた調味料を鍋に入れ、火力をあわせると料理が完成。ただし、調味料を必要以上に入れすぎたり火力が上がりすぎると失敗料理になります。
完成した料理の得点合計を競うアクション性の強いゲームです。

1989年に発売された旧版のコンポーネントやルールを一新して昨年の秋に再販されたこのアラカルト(新版)。あまりのコンポーネントの可愛さにいつかは欲しいなぁと思っておりましたが、こんなに早くゲットできるとは!

プレイ風景だけ見るとすっかり“おままごと”ですねぇ。

ゲーム概要は続きをどうぞ!


プレイヤーは「調味料を入れる」と「火力調整をする」のいずれかのアクションを好きな組み合わせで3回ずつ順に行いながら料理を作っていきます。


調味料を入れる!

4種類の調味料

調味料は4種類。黄色がレモン、赤がパプリカ、黒がコショウ、緑がハーブです。


塩が入っちゃった!

「調味料を入れる」アクションでは、いずれかの調味料を鍋に入れる動作を1回だけ行うことができます。
あらかじめ鍋に入れたレシピに描かれた調味料の数だけ入れれば良いのですが、調味料が容器の口に詰まって出てこなかったり、そうかと思えば必要以上に出てきたり、邪魔な塩が入ったりとこれが結構むずかしい。


それぞれの調味料は3つ以上入ってしまうと「濃すぎる料理」ということで調理失敗、ゴミ箱行きとなりますから、調味料の瓶を振る手には自然と気合が入ります。


火力調整は運任せ

料理完成!

コンロの火力は「加熱ダイス」を降って出た目の数だけプラスしていきます。
レシピに緑色の数字で書かれた範囲内まで上げれば良いのですが、それをオーバーすると「焦げた料理」ということで、こちらもやはりゴミ箱行きとなります。



完璧な料理を目指すのだ!

できた!完璧な料理!

レシピに描かれたのと同じ種類・同じ数の調味料を入れ、火力も範囲内の場合、その料理は「完璧な料理」となり星チップを貰うことができます。


アラカルトのプレイ風景

完璧じゃなくてもレシピ通りの調味料が入って、火力が範囲内ならばその料理は完成です。

完成した料理はレシピの裏側の料理面を表にして、自分の調理済みトレイの上に並べます。


おかしな料理ばかり

いずれの料理もおかしな物ばかり。どれもこれも不味そうです・・・



テクニックが必要なパンケーキ!

パンケーキにチャレンジ!

各プレイヤーにあらかじめ1枚ずつ配られるパンケーキ作りに挑戦することもできます。

パンケーキの丸いレシピを鍋に入れて・・・


それっ!

鍋を一振り!


大成功!

パンケーキのイラスト面が上になるように返すことができれば完成です。

手首のスナップが重要っぽいです。



コーヒーブレイクで他のプレイヤーを邪魔したり・・・

コーヒーカップの種類

最初に1枚ずつ配られるコーヒーカップは、加熱ダイスでコーヒーカップの目が出た場合にももらうことができます。

コーヒーカップを使用すると、アクション数を増やしたりコンロの火力を下げたりできる他、他プレイヤーの鍋に調味料を入れたり、コンロを交換するなど他のプレイヤーの邪魔もできちゃいます。



いずれかのプレイヤーが5つの料理を作るか、3つの「完璧な料理」を作ったらゲーム終了。料理のポイントの合計が多いプレイヤーが勝利となります。(ただし、3つの「完璧な料理」を作ったプレイヤーがいる場合はそのプレイヤーが勝利)


アラカルトのプレイ風景

鍋にコンロに調味料と、コンポーネントは本当に素晴らしく見ているだけで楽しくなってきます。(料理のイラストはどうかと思いますが・・・)


まだ相方と2人で2回しか遊んでおりませんので細かい評価はできませんが、ゲーム内容は多少のテクニックと運が絡んだアクションゲーム。良くも悪くも「何も考えなくていい」楽しいゲームですね。あまり深く考えずにわいわいプレイするのが良い感じです。

こんなゲームもあるんですねー、面白いなぁ!

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド