所有ゲーム紹介-27:チーズのお城

23:45:36
チーズのお城:箱

ネズミコマがかわいいです
チーズのお城:コンポーネント
購入時期:
2010年2月
購入場所:
Web通販
プレイ人数:
1~4人
プレイ時間:
30分位
ゲーム概要:
ゲームボードを隠している屋根タイルをめくりながらネズミコマを動かしてチーズを集めます。同じ種類の2つのチーズの場所にネズミを移動するとチーズをゲット!4種類のチーズを集めたプレイヤーが勝利となります。

かわいいコマや動く床など、コンポーネントが魅力的で以前から欲しかったゲームです。値段が安いお店をみつけやっと購入することができました。

ゲームの概要は続きをどうぞ!


ルールはとってもカンタンです

ゲームスタート時、ゲームボードとなる箱は屋根タイルで覆われており、どこにどのチーズがあるかわかりません。

スタート時、ボードは屋根タイルで覆われています

4隅の塔にネズミコマを置いたらゲームスタート。手番のプレイヤーは「屋根タイルをめくる」「コマを移動させる」「床を移動させる」のアクションを好きな順番・組み合わせで4つ行います。最後にネズミの居ない場所の屋根タイルを元に戻したら次のプレイヤーに手番を移動します。



屋根タイルをめくりながらチーズをゲット!

同じ種類の2つのチーズを発見!

「屋根タイルをめくる」のアクションではネズミコマと縦横斜めに隣接する屋根タイルを1枚めくることができます。


チーズをゲット!

このように同じ種類の2つのチーズの上にネズミコマを移動させるとそのチーズをゲットすることができます。


7種類のチーズタイル

チーズは全部で7種類。いずれのチーズも美味しそうです。この中の4種類を先に集めたプレイヤーが勝利となります。



「床を移動させる」で邪魔されたり邪魔したり

チーズのお城の中身はこんな感じ

穴の開いた床ボードの下には、このように床タイルが配置されていて、それぞれの床タイルの下には丸い穴が開いています。


床タイルを横から差し込んで・・・

「床を移動させる」のアクションで、余っている1枚の床タイルを横から差して床をスライドさせます。

相手の取ろうとしているチーズを移動して邪魔したり、このように穴の開いた床タイルを移動させて・・・


ネズミを落とすこともできます

他のプレイヤーのネズミを落とすこともできます。床の下に落とされたネズミコマはゲーム終了まで戻すことはできないので、これをされるとかなりショック!

あわれ赤ネズミは穴の底へ

屋根タイルをめくりながら神経衰弱のように同じ種類のチーズを集めるというシンプルなルールながら、この「床を移動させる」アクションが、チーズの場所を混乱させたりネズミを落としたり落とされたり、ゲームをさらに面白いものにしています。


2人プレイも面白いですよ

私の場合、相方との2人プレイでは、4つではなく7つ全てのチーズを集めることを勝利条件に設定して遊んでおります。説明書にも2~3人プレイ時は集めるチーズの数を5個または6個にした方がよい旨の内容が書かれていますので、集めるチーズの数を増やした方が白熱した勝負を楽しめるのではないでしょうか。

4人プレイ時はこんな感じでしょうか

まだ2人でしかプレイしたことがありませんが、最大の4人プレイでは盤面もにぎやかになってとても楽しそうですね。遊んでみたいなー!

見た目はかわいいですが大人同士でも十分楽しめますよ。ルールもカンタンですから、小さなお子さんと一緒に遊ぶのにも良さそうです。



このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

はじめまして
しなちくさん、こんにちは。
ボードゲーム歴1年ちょっとのタカと申します。
いつもゲーム紹介を楽しく拝見させて頂いてます♪

チーズのお城、面白いですよね。
わが家でも好評でよく遊んでます。こういった
終了条件を調整できるゲームはメンバー問わず
楽しめるので重宝しますね。
タカ[2010/03/02 10:23:54]
Re: はじめまして
> タカさん
コメントありがとうございます。
チーズのお城、プレイ回数はまだ少ないのですがとても面白いですね!
集めるチーズの数でプレイ時間も調整できますし、
気軽に遊べてこれから活躍しそうです。
セットアップと片付けが少々めんどうなのと、
ネズミを落とすと相方に睨まれてしまうのが難ですが。

ブログ拝見させていただきましたが写真がとても綺麗でステキです!
「トバゴ」私も欲しいんですよね~。
他にも楽しそうなゲームがいっぱいで羨ましい限りです!
色々参考にさせていただきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いいたします。

ブログ、リンクさせていただきますね!
しなちく[2010/03/02 21:34:19]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド