今日のごはん:花工房らら倶楽部 農家レストラン らら@雫石町
雫石の小岩井農場近くにある「花工房らら倶楽部」で格安のバイキングをしているらしいので早速行ってみました。
- 籠り部屋からの拾い価値:雫石町、農家レストラン ららvol.2、花工房らら倶楽部。
- http://usiponi.blog110.fc2.com/blog-entry-84.html
昼頃に到着すると既に席は満席。少し待ってやっと席につくことができました。
バイキング(600円)

地元の食材を使った料理が10種類以上。結構な数準備されておりましたよ。(すいません、食べるのに夢中で数えるの忘れました。)
いずれの料理も優しい味でとても美味しい!その中でも肉じゃがは絶品!季節物のばっけ(ふきのとう)の天ぷらも美味しかったです。
野菜が中心のメニューですので少々パンチには欠けますが、ごはんをおかわりして満腹満足!
毎日こういう料理を食べていたら健康になりそうですね。太りそうですけど。
平日のバイキングではないメニューのハンバーグなども美味しそうです!機会があればまた食べに行きたいと思います。
「花工房らら倶楽部 農家レストラン らら」の場所はこちらです。
2年ほど前に訪れたロシア料理のお店「ダーチャ」があった場所です。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 今日のごはん:みよし食堂@盛岡市青山[2010/04/21]
- 今日のごはん:花工房らら倶楽部 農家レストラン らら@雫石町[2010/04/17]
- 今日のごはん:花花(ファーファー)@盛岡市菜園[2010/04/10]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 今日のごはん:花工房らら倶楽部 農家レストラン らら@雫石町
-
こんばんは。
バイキング、行ってきましたね。
見ていると行ってみたくなります。
野菜、好きなので、行ってもりもり食べたい。
トラックバック、記事の紹介、ありがとうございます。
ウシポニ[2010/04/18 19:55:22]
- Re: Re: 今日のごはん:花工房らら倶楽部 農家レストラン らら@雫石町
-
> ウシポニさん
早速行かせていただきました。
いずれのメニューも家庭的で懐かしい味。ごはんが進みました。
季節が変わったら料理の種類も変わりそうですので、
暖かくなったらまた食べに行きたいです。しなちく[2010/04/18 23:13:20]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか