所有ゲーム紹介-30:ごきぶりポーカー

23:43:59
ごきぶりポーカー:箱
購入時期:
2010年4月
購入場所:
Web通信販売
プレイ人数:
2~6人
プレイ時間:
30分位
ゲーム概要:
嫌われ者の8種類の動物(ゴキブリ、コウモリ、ハエ、ネズミ、サソリ、カエル、クモ、カメムシ)カードを他のプレイヤーに押し付け合うブラフゲームです。

ルールはとても簡単!

名前に「ポーカー」と付いていますがトランプのポーカーとは全然違います。“ポーカー”フェイスの「ポーカー」ですかね。

ごきぶりポーカー 2人プレイ風景:ぐはっ!ゴキブリ4枚集まっちゃったよ

スタートプレイヤーは手札から選んだ1枚のカードを伏せたまま、他のプレイヤーに渡します。このとき「これはゴキブリです!」のように宣言する必要がありますが、これは本当でもウソでも構いません。


カードを渡されたプレイヤーは、そのカードを一人で見て同じように他のプレイヤーに渡すことができるほか、宣言が本当かウソかを指摘してカードを表にすることができます。指摘した内容があたっていた場合(「本当」と指摘してカードが宣言と同じだった場合、または「ウソ」と指摘して宣言と異なる場合)カードを渡したプレイヤーがそのカードを引き取ります。指摘した内容がハズレた場合、渡されたプレイヤーがそのカードを引き取ります。

カードを引き取ったプレイヤーが次のスタートプレイヤーとなりこれを繰り返し、手札がなくなってカードを渡せなくなるか、同じ種類のカード4枚集めたプレイヤーが負けとなります。


2人でも遊べますが多人数プレイが熱い!

ごきぶりポーカー:4人プレイ風景

ルールが簡単ですから誰でもすぐ参加できるうえ、とても盛り上がります。ウソをつくこと、そしてそのウソを見破ることがこんなにも楽しいとは!

2人プレイでも楽しいですが、渡されたカードは他のプレイヤーに回すことができず、指摘して表にするしかないため単調になりがちですね。多人数プレイと比べると若干面白味にかけるかも。ボードゲームランドさんに2人用の非公式ヴァリアントルールがいくつかありますので、そちらを導入すると良いかもしれませんね。

カードは今まで購入したカードゲームと比べると少々安っぽいですが、イラストが可愛らしく、しかも同じ種類でも微妙に絵柄が異なるのが凝っています。

値段も安いですし、ルールが簡単で初めての人でもすぐに楽しめます!パーティゲームにオススメ!


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

ごきぶりポーカー
まだボードゲームを始めて間もない頃、家族や甥っ子などに
ドイツゲームの面白さを伝えるために遊びまくった思い出深い
タイトルです。まさに誰でも楽しめる傑作ですよね!
タカ[2010/04/26 16:37:43]
Re: ごきぶりポーカー
> タカさん
ルールを説明するだけじゃなかなか面白さが伝わらないのですが、
プレイするとみんな夢中になりますよね!
職場の同僚にもとても好評でした。
ほんとパーティーゲームの傑作ですね!
しなちく[2010/04/26 23:23:32]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド