トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました!

「浅く潜れ!」のやおきんさんの考案された、トバゴの「政府調査隊」ヴァリアントルールが面白そうだったので試してみました!
- トバゴ 【やおきん作成ヴァリアント「政府調査隊」】:浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- ヴァリアントというか、単にダミープレイヤーなんですが・・・
2人プレイのとき、ダミープレイヤーを混ぜて遊んでみました。
通常の2人プレイだと、相手に得点させたくないため自分がすでに手がかりを出しているところばかりに手がかりが集中してしまったのでもう少し手がかりカードのプレイの視野を広げたかったのが狙いです。
ただし、ダミープレイヤーの手がかりカードを置く場所の選択方法が少々複雑に感じましたので、以下のように変更してプレイしております。
- ダミープレイヤーの手がかりカードプレイ方法
-
直近の手がかりカードをプレイした場所を示すためのダミーコマをプレイされた手がかりカードの列の上に置きます。
ダミーの手がかりカードは、以下の順番で手がかりカードを置く場所を決定しました。
- ダミーコマの次の手がかりカードが0枚の場所に優先してプレイします。
- ダミーコマの次の場所から順に置ける場所にプレイします。
- 上記の2つの方法で4箇所全ての場所に置けない場合はその手がかりカードは捨札とします。(手がかりカードをプレイしない)

ダミーコマの手番でコマを進め、手がかりカードをプレイしていきます。
これ以外はオリジナルの「政府調査隊」ヴァリアントに準じております。

手がかりが増えるのが早いので、宝の場所が特定されるのが早くなりますし…

手がかりカードが4種類の宝それぞれにまんべんなくプレイされるので、ゲームボード上が宝マーカーで賑やかになりました。

通常の2人プレイですと、どうしても自分が先に置いた手がかりカードに続けてプレイすることが多かったため、若干のソロプレイ感がありましたが、ダミープレイヤーを加えることで良い感じに不確定要素が増えて、ゲームをさらに面白いものにしてくれているように思います。
やおきんさんも指摘されているように、ダミーの手番を飛ばしそうになることが何度かありましたが、これはプレイを繰り返すことですぐに慣れてくると思うのでさほど問題にはならないでしょう。
相方とのトバゴ2人プレイ時は標準のルールとなりそうです。「政府調査隊」ヴァリアントルール、おすすめです!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 「カタン」の日本語化カードなどをこっそり公開しました[2010/05/20]
- トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました![2010/05/19]
- ル・アーブル会でフルゲーム3人プレイ!あとトバゴも[2010/05/17]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました!
-
しなちくさん、こんにちは。
トバゴのダミープレイヤープレイ、2人で遊ぶときの刺激になっていいですよね。
2人だとどうしても自分が最初に置いたところばかりに行きがちなので、3人以上の時のようにいろいろなところを狙えたほうが楽しくなると思います。
こちらで紹介されているやり方でもまた遊んでみますね!!やおきん[2010/05/23 18:48:33]
- Re: Re: トバゴをダミープレイヤーを加える「政府調査隊」ヴァリアントでプレイしてみました!
-
> やおきんさん
ダミープレイヤーを加えた方が各プレイヤーの手がかりが分散しますし、
またその手がかりに翻弄されたりと良い感じにかき回されて楽しいですね!
相方と遊ぶときは簡単なルールに修正させていただきましたが、
説明書にそのまま追加しても良いくらい素晴らしいルールだと思いました。
カタンの資源ゴミもですが、そのアイデアに脱帽です!
素晴らしいヴァリアントルールをご紹介いただきありがとうございました。
しなちく[2010/05/23 19:28:06]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか