カルカソンヌはやはり名作ですね!

ちょっとなんかやろうか!?
というときにカルカソンヌはホント重宝しますね。タイル類は巾着に入れて保管しているので、コマを配って、スタートタイルを置けば準備完了。すぐにゲームを開始することができます。

今回も『カルカソンヌ追加キットII -商人と建築士-』の追加タイルと建築士コマ、ブタコマを追加したルールです。

1ゲーム目は僅差で私の勝利!ゲーム中盤で私が置いた草原のコマ+ブタコマが効きました。
さすがの相方も悔しかったらしく、2ゲーム目の誘いに乗ってきました。

で、こちらが2ゲーム目終了時の全景です。
左上の大きな城を取られたときは、40点以上先を行かれもう追いつけないかと思いましたが、右下の大きな城が最後の最後でまさかの完成!私の大逆転勝利でした!
あれこれ相談しながらプレイするのが楽しいですねー。
運の要素は強いですがその分気軽にプレイできますし、ちょっと時間があるときにほんと良いゲームだと再認識。これからもまだまだ活躍しそうですね。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- アナログゲームに興味ある方にオススメの雑誌をご紹介![2010/11/16]
- カルカソンヌはやはり名作ですね![2010/11/04]
- ルールカンタンな協力ゲーム、「禁断の島」を購入しました![2010/10/24]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: カルカソンヌはやはり名作ですね!
-
カルカソンヌの記事を似た日時に書くとは奇遇ですね(笑)
初心者でも慣れたプレイヤーでも良し。
2人でも複数でも面白い、と本当にユーティリティプレイヤーとして重宝します。
少なくともウチにある軽いボードゲームの中では比肩できるものがあまりないですね!
拡張2では建築士ルールが一番好きです。
タイルが2枚連続で引けると気持ち良いし、プレイテンポもあがって良い感じです!
建築士がいるところにいつまでもタイルが置けなくて塩漬けになると悲しいですが…(汗)ぐんま[2010/11/07 01:37:15]
- Re: Re: カルカソンヌはやはり名作ですね!
-
> ぐんまさん
私もぐんまさんの紹介記事を見てびっくりしました。
ちょうど私と同じ頃、カルカソンヌをプレイしていたのかなってw
建築士の追加ルールは、
カルカソンヌの得点源の中ではどちらかというとハズレの「道」を
良い感じにプラスしてますね!私もお気に入りです!
でも、塩漬け…ありますねw
他の拡張では拡張1の2人分のコマが戦略が増えそうで面白そうですね~♪
しなちく[2010/11/07 11:20:05]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
03月
08月
06月
05月
04月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
03月
12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか