愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
- Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
イベントのお手伝い、お疲れさまでした!
なかなか広い年齢層の方が参加されたみたいですね。
被災で誰もが余裕を持てなくなっている最中、
他人のために心を配り、持てなすということは
なかなか出来ないことだと思います。
ボードゲームの楽しさが、これからも皆さんの癒しとなり、
交流の礎にもなると良いですね!ぐんま[2011/05/31 23:19:29]
- Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
素晴らしい企画ですね!
しなちくさんも貴重な経験をされたようで何よりです♪
皆が室内で楽しめる上に電源がいらない娯楽として
ボードゲームが打ってつけなことは周知の事実ですが
実際に遊んでもらう機会ってのは、そうそう簡単には
作れないと思います・・・
こういう機会にボードゲームという娯楽の楽しさを
少しでも知ってもらえると良いですね~♪
タカ[2011/06/01 10:03:12]
- Re: Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
> ぐんまさん
既に帰宅されたり、一時帰宅されている方も多く、
前回よりも参加者は少なかったようです。
ボードゲームに馴染みのない方々の相手ということで、
最初こそどのように対応して良いか戸惑いましたが、
ご参加いただいた方にはそれなりに楽しんでいただけたように思います。
私は横で一緒に遊んでいただけでしたがw
しなちく[2011/06/01 23:55:01]
- Re: Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
> タカさん
電気も要らず相手さえいれば(物によっては一人でも!)
遊べてしまうボードゲームは、こんな時にとても重宝しますね。
なかなか好評でしたので、
今度は老人養護施設のような場所で開催しようという動きもあるようです。
そのような会にも積極的に参加していきたいです。しなちく[2011/06/01 23:59:06]
5月29日(日)の13時より、愛真館で開催された盛岡ボードゲームクラブのゲーム会にボランティア(お手伝い)として参加してきました。
今回のゲーム会は震災で避難されている方を対象にしたもの。
震災から3ヶ月が経過しておりますが、被害の大きかった沿岸部を中心に未だかなりの人数の方々が避難されているとのことです。2週間前にも一度開催されており、今回で2回目の開催です。
前回は都合があわず参加できなかったので私自身は初参加。どのような雰囲気で行われるのかわからない状況でしたが、準備を終え館内放送がかかると、数名の方々が集まってきてきました。
カメのオリンピック

入り口付近に準備していた「カメのオリンピック」は小さい子どもから大人まで一緒に楽しめるアクションゲーム。
マッチファイブ

別卓では手札の模様の通りにボールのパターンを揃えるゲーム、「マッチファイブ」も遊ばれておりました。
カヤナック

釣りゲームの「カヤナック」は小さなお子さんに大人気!
ドラダ

後からゴールしたほうが得点が高くなる、簡単ルールのスゴロクゲーム「ドラダ」。
ブロックス

数あるゲームの中でも一番盛り上がっていたのが、こちらの「ブロックス」でした。ルールも簡単でタイルをパチパチハメるのが楽しいパズルゲームです。皆さん夢中で遊ばれており、中には3回以上もプレイされた方も!
カタンの開拓者たち

2時間ほど経過すると、遊ばれている方もだいぶ少なくなってきたので、私もカタンの4人戦で遊ばせていただきました。
ボードゲームで初めて遊ばれる方も多かったと思うのですが、思いのほか皆さん夢中になって遊ばれておりました。(私も最後は夢中になって遊ばせていただきましたw)
初参加でどうなることかと思いましたが、こういうことでも避難されている方々の息抜きになれば良いなと思います。良い経験をさせていただきました。
次回の開催は未定とのことですが、機会があればまたお手伝いさせていただきたいと思います。
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- カード画像の加工手順をご紹介![2011/06/02]
- 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました![2011/05/30]
- 所有ゲーム紹介-43:トロワ[2011/05/27]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
イベントのお手伝い、お疲れさまでした!
なかなか広い年齢層の方が参加されたみたいですね。
被災で誰もが余裕を持てなくなっている最中、
他人のために心を配り、持てなすということは
なかなか出来ないことだと思います。
ボードゲームの楽しさが、これからも皆さんの癒しとなり、
交流の礎にもなると良いですね!ぐんま[2011/05/31 23:19:29]
- Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
素晴らしい企画ですね!
しなちくさんも貴重な経験をされたようで何よりです♪
皆が室内で楽しめる上に電源がいらない娯楽として
ボードゲームが打ってつけなことは周知の事実ですが
実際に遊んでもらう機会ってのは、そうそう簡単には
作れないと思います・・・
こういう機会にボードゲームという娯楽の楽しさを
少しでも知ってもらえると良いですね~♪
タカ[2011/06/01 10:03:12]
- Re: Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
> ぐんまさん
既に帰宅されたり、一時帰宅されている方も多く、
前回よりも参加者は少なかったようです。
ボードゲームに馴染みのない方々の相手ということで、
最初こそどのように対応して良いか戸惑いましたが、
ご参加いただいた方にはそれなりに楽しんでいただけたように思います。
私は横で一緒に遊んでいただけでしたがw
しなちく[2011/06/01 23:55:01]
- Re: Re: 愛真館のゲーム会をお手伝いしてきました!
-
> タカさん
電気も要らず相手さえいれば(物によっては一人でも!)
遊べてしまうボードゲームは、こんな時にとても重宝しますね。
なかなか好評でしたので、
今度は老人養護施設のような場所で開催しようという動きもあるようです。
そのような会にも積極的に参加していきたいです。しなちく[2011/06/01 23:59:06]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
カルカソンヌ楽しいですよね。私も今でも時々遊んでおります。
記事が参考になって嬉しいです。ありがとうございました。しなちくどれにしようかな? カルカソンヌの追加キットまとめRe: カルカソンヌの旧版はありますか?> カルカさん
そういえば昨年デザインが変更されたのでしたね。
店頭やWebショップで見かけないのであればオークション等で入手するしかないかもしれません。
お力になしなちくどれにしようかな? カルカソンヌの追加キットまとめヤフオクで探してみます。やっぱり旧版はありませんでした。オークションで探してみたいと思います。ありがとうございます。カルカ