コンパクトなカルカソンヌの得点ボードを作りました!

21:24:39

プレイ頻度の高いカルカソンヌは、すぐにプレイ出来るようにタイル類やコマを巾着袋に入れて保管しているのですが、さすがにオリジナルの得点ボードだけは巾着袋に入れることができず、A4の紙に印刷・折りたたんだものを使用しておりました。


カルカソンヌの得点ボードを作成!

そのペラペラ紙製の得点ボードがイマイチ気に入らなかったので、いつものボール紙を使用した立派でコンパクトな得点ボードを作ってみました。


オリジナルの得点ボードとのサイズ比較

オリジナルの得点ボードとのサイズ比較です。

あれっ!そんなにコンパクトじゃないんじゃない?


4つに折りたためるんです!

いえいえ、そんなことないんですよ。
こういうふうに折りたたむと…


こんなにコンパクト!

ほうら、こんなにコンパクトに!



製作工程をUSTREAMで配信、保存しておいたので興味のある方はご覧ください。


得点ボードの使用風景w

折りたためるギミックは初めてでしたので々不安でしたが、想像以上に良い感じに仕上がりました。巾着袋にも余裕で入りますし大満足です! 今週末にでも実際にプレイして試してみたいと思います。


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: コンパクトなカルカソンヌの得点ボードを作りました!
はじめまして~。ボドゲ関連のWebサイトを見ていてたどり着きました。
す、すごいですね。折りたためるカルカソンヌ得点シート。

旅行行くときにカルカソンヌ持っていったんですが、得点シートジャマなんですよね~。
ツイッターもフォローさせていただきました。
コンゴトモヨロシク お願いいたします~
KIRAっきぃ[2011/11/02 23:50:19]
Re: Re: コンパクトなカルカソンヌの得点ボードを作りました!
> KIRAっきぃさん
私もカルカソンヌは巾着に入れて、
実家に帰省する際などに持ち歩いておりました。

できるだけコンパクトにするため、
少し縮小したサイズで作成しておりますが、
折りたためるならもう少し大きくても良かったかも。

かなり便利なのでぜひ動画などを参考に作ってみてください!
今後ともよろしくお願いします~!
しなちく[2011/11/03 12:33:13]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド