2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
あと1週間ほどで2011年も終わり! ちょっと乗り遅れた感もありますが、ここらで私が2011年に購入したゲームの中から、特にお気に入りのゲームをご紹介!
名付けて「しなちく年間ゲーム大賞2011」!(そのまんまw)
エントリータイトルはこちら!
- 藪の中
- ティカルII
- 禁断の島
- オニリム
- ハンザ・テウトニカ
- トロワ
- 豚小屋
- ナビゲーター
- スタンプス
- 髑髏と薔薇
- パワー&ウィークネス(未紹介)
- クォーリアーズ!(未紹介)
- メルカトル(未紹介)
- イノベーション(未紹介)
- ブクブク(未紹介)
- アンギャルド(未紹介)
いやー、こうやってリストアップすると(自分的に)いっぱい買いましたね~w
昨年の12月頃から今年の12月頃までに購入したゲーム(拡張等は除く)が対象となっております。 過去の名作なども混じっておりますが、今年発表の新作だけに絞ってしまうとだいぶ数が減ってしまい、ネタにならないもので…
また、他にも今月購入したゲームがいくつかるのですが、あまりプレイしていないのと、まだ紹介できていなかったりするので、それらは来年にまわしたいと思います。
それでは、早速発表に行きますよ!
まずは、みんなで遊べるどちらかというとライトなタイトルから。
しなちく年間ゲーム大賞 2011:「豚小屋(Saustall)」

購入までの経緯、その後の日本語化作業など思いれが半端ない「豚小屋」です。
推理ゲームでありながら2人でも遊べる(ぐんまさん考案のソロルールもあります!)ことと、素晴らしいコンポーネントが選考の決め手です!

久しぶりに対戦したいぞ。
次点となる他ノミネート作品はこちら!
- 禁断の島
-
巷では「パンデミック」の方が面白いとか、あまり評判良くないみたいですが、その分気楽に遊べる良ゲームだと思います。
- アンギャルド
- こちらは未紹介なのですが2人ゲームの名作ですね。セットアップが簡単。プレイ時間も短くサクッと遊べて面白い! 値段がもう少し安ければ…
続いて、ちょっとゲーマーよりなタイトルから。
しなちくエキスパートゲーム大賞 2011:「トロワ」

ダイスをワーカーとして使うそのゲームシステム。カードの内容によって毎回変化のあるゲーム展開。コンポーネントデザインなど、そのほとんどがツボでした。文句なしです!
(ほんとはちょっと文句あります。アイコン分かりづらいw)

これはもう少しやり込みたいですね。どなたかお相手お願いいたします!
次点の他ノミネート作品はこちら!
- ナビゲーター
-
巷ではトロワよりこちらの方が評判良いですね。ゲームシステムも理解しやすく確かに面白いです。好みの差ですw
- ハンザ・テウトニカ
-
震災の影響であまりプレイ出来ずに時間が経ってしまいました。拡張も買ったのに… やり込むほどに味が出るゲームなのではないでしょうか? 私の中では不遇の名作です。
最後は気軽に遊べるカードゲームの中から。
しなちくカードゲーム大賞 2011:「オニリム」

震災発生直後、ちょうど購入したばかりということもあって黙々と一人でプレイしてましたね。 シンプルなのに絶妙なゲームバランスに脱帽。3つの拡張が付いているので慣れてきたら難易度アップできるのも良いですね。今でもバッグの中に入れて持ち歩いていたりします。

少し落ち着いてきたけど、テレビが暗い内容過ぎて見れなくなったとき、繰り返し遊んでました。多少刷り込み入ってるかも。
次点、ノミネートタイトルはこちら。
- 髑髏と薔薇
-
正確にはカードゲームじゃないかもしれませんが面白いです。面白さだけならオニリムより上です。でも2人だと遊べないんですw
- 藪の中
-
こちらもカードゲームじゃないかもしれませんが… 人の形をしたタイルにやられました。コンポーネントとその独特なプレイ感が好みです。去年の今頃、職場の忘年会で黙々と遊んでいたのを思い出します。でも、これも2人じゃ遊べないんです~w
以上、いくつかのカテゴリ一に分けてご紹介いたしました。
あくまでも私の独断で選んだ結果ですので、参考程度によろしくお願いいたしますw
たくさんの面白いゲームに出会えた1年でしたが、これから発売される新作はさらに名作揃いっぽいですよね。来年も楽しみですね~
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- トゥルネーの日本語シールを作りましたよ![2011/12/27]
- 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表![2011/12/22]
- 第29回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました![2011/12/18]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
おお、楽しい企画ですね!
見ているとウチでも同じことやりたくなりますが、多分「豚小屋」の2冠達成という結果になるでしょう(笑)
「トロワ」と「ナビゲーター」は遊んだことがないのですが、評判が良いのでいつかは試してみたいです。
「オニリム」もカードの絵柄が独特で所有欲が沸きますね!(そういえば続編も出るという話でしたっけ)
「髑髏と薔薇」と「禁断の島」は私も好きな作品なので上位に入りますね~。
来年も色々なゲームが発売されそうですが、棚はもう限界なんですよね。
どうしたものかゲーム外でも悩ましい限りです。ぐんま[2011/12/23 01:28:26]
- Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
お世話になっております。
俺もハンザテウトニカは不遇の名作だと思っています。
近年珍しいカードを安易に用いない硬派なスタイルもさることながら、洗練されたシステムには惹かれる所が多々あります。
特に拡張マップの完成度には目を見張るものがあります。
もっともっと繰り返し遊ばれて欲しいタイトルなのですが…そもそも拡張マップ自体が今は中々手に入り辛いのかな…?
是非もっと遊ばれて欲しいタイトルの1つです。
俺の(エッセン準拠という事で良いのでしょうか?)今年度のタイトルですとそれぞれ順に、
モンド、シヴィライゼーション(2010版)、ハギス、といったところでしょうか。
2人用はやはり数エーカーの雪あたりでしょうか…うーん。
それではまた!mu_mare[2011/12/23 10:07:27]
- Re: Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
> ぐんまさん
ぐんまさんも「豚小屋」が上位独占のようですね♪
「トロワ」「ナビゲーター」はぜひ一度はプレイして欲しい名作です。
「オニリム」は基本一人用ですが、2人でも遊べますので機会があればぜひ!
(続編の「エクィリブリオン」は発売が延期されてますね~)
私は今月に入ってゲーム買い過ぎw ゲーム棚から溢れかえっています。
来年はちょっと控えないと…
でも面白そうなのがいっぱいで悩ましい限りですね~w
しなちく[2011/12/24 09:57:24]
- Re: Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
> mu_mareさん
ハンザ・テウトニカはとても面白いゲームだと思いますので、
なんとか多人数プレイの機会を作りたいところ。
新作ラッシュが済んだら、ゲーム会に持ち込みたいと思っています。
mu_mareさんの挙げた4タイトルはいずれも遊んだことがありませんが、
シヴィライゼーションはとても気になっていたタイトルで、
もう少しで購入するところまで悩みましたw
数エーカーの雪もとても評判が良いですよね。
いずれのタイトルも機会があればプレイしてみたいです!しなちく[2011/12/24 10:05:13]
- Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
年間ゲーム大賞拝見しました~
やはりエキスパート部門はトロワでしたね。
私の周りではウケがイマイチで2,3回しか遊べてないのですが、もっとやり込んでみたいお気に入りのタイトルです。
カード部門のオニリムは、実はしなちくさんのブログで存在を知り、当時入手困難だったこともありGMで東京に行った際迷わず購入しました。
添付のルールが分かりづらく、これもこちらのpdfと動画で理解しました(^^:
これからも素敵な写真と文章で色んなゲームを紹介してくださいね!楽しみにしてます(^^)yoshy[2011/12/24 23:09:20]
- Re: Re: 2011年 しなちく年間ゲーム大賞発表!
-
> yoshyさん
トロワ、周りの方にはイマイチですか…。
一度悪い印象を与えてしまったゲームのリプレイは
なかなかしんどいと思いますが、
やり込めるくらいプレイできると良いですね!
私も3人プレイをもっと試してみたいです♪
最近は、そこそこゲームはプレイしているのですが、
なかなか紹介できずにいます。
来年はもう少し更新頻度を上げたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。しなちく[2011/12/27 20:19:17]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか