所有ゲーム紹介-番外編:ダイソー木製バランスゲーム1-7

少し前にツイッターのタイムラインを賑わせていたダイソーの木製バランスゲーム。近所のダイソーに見に行ってみたところ、なんと7種類もありました!
1つ100円ですし、とりあえず全種類購入してみましたので、それぞれざくっとご紹介いたします。
この木製バランスゲームを知るきっかけとなった記事がこちら。
こちらでは4つのゲームが紹介されておりますが、ダイソーには同じ「木製バランスゲーム」シリーズで7種類の商品が並んでおりました。
それぞれ1つずつ購入しましたので、順番に紹介していきますよ。
木製バランスゲーム.1:シーソー


赤、青、黄の目が描かれたダイスを振って、出た目の色の木製パーツを船の形をしたシーソーの上に置いていき、崩れたら負けというゲームです。
ダイスの目の塗りは適当ですが、赤、青、黄の木製パーツは大きさも揃っていてなかなか良い感じです。
ゲームとしても普通に遊べます。
木製バランスゲーム.2:マジカルタワー


赤い円盤の上に、棒→板→棒→板→… の順番になるようにタワーを積み上げていき、崩してしまったら負けというゲーム。積み上げるパーツが無くなったら、タワーの下から抜き取って積み上げなければなりません。
これはあれですね、ヴィラパレッティのちっちゃい奴ですね。
- Villa Paletti - ヴィラパレッティ
- ジョーコデルモンド
でもパーツ数も少ないし、小さい分重みも少ないので、「これ以上は絶対無理だろ…」って終わる場合が多く、あまりゲームとしては盛り上がりませんでした。
木製バランスゲーム.3:フラワーテーブル


台の上に花の形をしたテーブルを乗せます。赤、青、黄の描かれたダイスを振って、出た目の色の場所に木製キューブを乗せていくゲーム。裏の説明書には「どれだけのせられるかな?」とあります。
実際遊んでみるとこれはちょっと微妙。テーブルがちっともぐらぐらしないのでバランスゲームに必要だと思われる、ギリギリに挑戦するスリルみたいのが感じられません。
でも付属の木製キューブは一部欠けているものがあったものの、それぞれサイズが揃っていてとても綺麗です。自作ゲームへの流用に持って来いではないでしょうか?
木製バランスゲーム.4:アップルツリー


樹の幹の形をした柱の枝に、緑色の葉っぱや赤いりんごの木製パーツを乗せていくゲーム。
予め葉っぱとりんごのパーツを2つに分けて、交互に乗せていき先に乗せきった方の勝ち!というルールで遊んでみたのですが、写真のあたりまでが限界で、結局自分の分のパーツを全て乗せきることはできませんでした。
「いろいろな遊び方を考えてみてください」と書いてあるので、ゲームとして遊ぶには少し工夫が必要かも。
もう少し枝が長かったり数が多ければもう少し楽しめそうなのですが… でも完成したアップルツリーはカワイイですよね!?
木製バランスゲーム.5:キューブタワー


小さい青キューブが10個と少し大きい赤キューブが8個というシンプルなコンポーネント。写真のように、赤キューブの上に青キューブを2つ積み重ねていくというルール。
ゲームとしてはシンプル過ぎる気がしますね。でも一応遊べます。キューブの出来が素晴らしいので、いくつか買ってストックしておきたい気分になります。
木製バランスゲーム.6:ナッツタワー


樽の形をした木の実を積み上げていくというシンプルなゲーム。
木の実の整形精度は高いです。他に何かに使えないかなぁ?
木製バランスゲーム.7:チップスタワー


台の上に丸い木製ディスクを乗せていくゲーム。崩したほうが負けというルールで相方と遊んだら、これが一番盛り上がりました。
この丸いディスクも何かのゲームに使えそうですね。
いずれもゲームとして考えると今ひとつなところがありますし、ダイスの目など手塗りらしい箇所の塗りはあまり綺麗じゃありませんが、キューブなどパーツ全体の塗装はとても綺麗。加工精度もなかなかでさわり心地が良く、ドイツゲームのコンポーネントと比較してもひけを取らないと思います。
アグリコラの動物コマなんかと組み合わせるとさらに面白く遊べそうですね。
この値段で木製ゲームが遊べる! 買いじゃないでしょうか!? 100円だしw
もしかしたら、これ以外のシリーズもリリースされているかも? 情報がありましたら教えてください!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 盛岡思考遊戯倶楽部@滝沢村にお邪魔してきました![2012/01/29]
- 所有ゲーム紹介-番外編:ダイソー木製バランスゲーム1-7[2012/01/26]
- 第30回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました![2012/01/22]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 所有ゲーム紹介-番外編:ダイソー木製バランスゲーム1-7
-
ブログのご紹介ありがとうございます。
僕は残念ながら、まだシリーズその4までしか見つける事ができていません。(1から4も買った店舗でしかみていません)
ヴィラ・パレッティ的なあれは、床の面積と重量に対して柱が太くて難しすぎるなど、本家の完成度を再認識するきっかけになりました。
同じ高さに床を2枚おく事ができるのは、本家とは違うルールですが、これは面白い変更かもしれませんね。ひげダイス[2012/01/27 22:18:21]
- Re: 所有ゲーム紹介-番外編:ダイソー木製バランスゲーム1-7
-
> ひげダイスさん
こちらこそいつも有益な情報ありがとうございます。
また勝手に紹介させていただきました。
こちらでも置いていないダイソーがありましたので、お店によって取り扱っている商品が異なるのかもしれませんね。
注文すれば取り寄せてくれるかもしれませんよ!
ヴィラ・パレッティでは同じ高さに床を複数置けないルールなのですね。
プレイしているのを横で見たことしかなかったので知りませんでした。
この商品の裏の説明にはあまり詳しいことは書いてありませんから、詳細なルールは自由に考えて、色々ためしてみるとまた違った遊び方が見つかって楽しいかも!?
ぜひシリーズ化して新しい商品を発売して欲しいですね!しなちく[2012/01/27 22:29:27]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか